目的の情報を探し出す便利な検索

読み上げる

子育て・教育・スポーツ

  1. ホーム
  2. 子育て・教育・スポーツ
  3. 教育
  4. 笠間市子ども会育成連合会について

笠間市子ども会育成連合会について

子ども会とは

子ども会は、小学生までと思っている方がたくさんいるかと思います。

実は、「乳幼児から高校3年生年齢相当」までの構成員で成り立つ集団のことを指しています。

 

子ども会の日(8月8日)【平成8年8月8日 制定】

平成8年8月8日に「子ども会の日」が制定されました。3月3日(ひなまつり)と5月5日(こどもの日)を加算した8月8日は、男女が仲良くする日と位置づけをして、全国の子ども会での取り組みを促しました。

 

笠間市子ども会育成連合会では

笠間市子ども会育成連合会では、みんなが楽しく安心して子ども会活動ができるように、「笠間市子ども会育成連合会」及び「全国子ども会安全共済会」の両方にご加入いただくことになります。

 

~地域の子どもは地域で育てる~ 笠間市子ども会育成連合会

↓笠間市子ども会育成連合会で作成いたしました

子ども会チラシ

 

加入するその前に

(1)「笠間市子ども会育成連合会(以下、市子連)」の会費とは、「市子連」を運営していくための費用になります。

   ★会費・・・市子連会費:1人あたり100円

  ※市子連会員とは、小学1年生から中学3年生までの会員をいいます。

 

(2)「全国子ども会安全共済会」とは、子ども会活動中に、けがや事故にあったときに見舞金が支払われる保険費用になります。

  ★掛金・・・全会員:1人あたり200円 ※令和6年度より増額されましたのでご注意ください。

 

賠償責任保険について

誤って第三者にケガを負わせてしまったり、物を壊したりしたときも補償を受けることができます。

※全ての場合に共済金・賠償金が支払われるというものではありませんので、ご了承ください。

★詳しい補償内容については、全国子ども会連合会ホームページをご覧ください。

 

【令和6年度版】単位子ども会会長(代表者)報告について

令和6年度単位子ども会会長(代表者)報告について 【報告締切:令和6年4月12日(金曜日)まで】

令和6年度の会長(代表者)を「GoogleフォームまたはExcel様式にて(どちらかの方法で)」報告してください。

▶Googleフォーム:https://forms.gle/3ESQTbyH7quZsxhE6

R6単子会長報告(Googleフォーム)

▶Excel様式:01_会長変更届 【令和6年度版】  → メールまたはFAX等で提出

 

【令和6年度版】安全共済会について

〇下記締切までに加入手続きが完了しますと、遡って令和6年4月1日0時から令和7年3月31日24時まで保険が適用されます。

〇会費・掛金は、加入後の返金はできませんので、ご了承ください。

〇下記締切以降の加入の場合(追加加入等)は、加入手続き完了後の翌日0時から令和7年3月31日24時まで保険が適用されます。

 

◆手続き方法1:ネット加入手続き方法について【ネット加入手続き及び会費・掛金振込締切:令和6年5月8日(水曜日)まで】
ネット加入に移行いただける場合(※事前に以下フォームより報告が必要になります。)

▶Googleフォーム:https://forms.gle/AAVsbRA7MUobSRgw7

【子ども会】ネット加入希望報告(Googleフォーム_QR)

【参考】ネット加入手続き~流れ~

(1)全国子ども会育成連合会ホームページより、ネット加入手続きを行ってください。

  ※詳細は、【資料(1)】 ネット加入手続き方法 ご確認ください。

  ※ネット加入手続きは、システムの都合上【令和6年3月16日(土曜日)から】となります。

  ※ネット加入手続きにかかる「ID・パスワード」については、別途メールにてお送りいたします。 

   報告いただいたメールアドレス宛に、随時送信しております。

 

(2)02_申込書(笠子連様式)]任意様式(様式自由) :令和5年度行事報告書入力し、提出してください。(メールまたはFAX等)

  ※ネット加入手続きを行った人数と相違がないことを確認ください。

  ※令和5年度行事報告書は、すでにご提出いただいている場合には、再提出は不要です。

 

(3)「【取扱注意】笠子連事務局振込先(※1)」に記載されている口座へ「会費・安全共済会掛金(合算して1度に)」振り込んでください。

※1 口座情報等が記載されておりますので、別途メールにてお送りいたします。今しばらくお待ちください。

    報告いただいたメールアドレス宛に、随時送信しております。

 

(4)振込明細書等(振込がわかるもの)のコピー(写真で撮ったものでも可)を提出してください。(メールまたはFAX等)

 

上記(1)~(4)が確認でき次第、こちらから【完了メール】を送信いたします。

※【完了メール】は、手動での送信となりますので、少々お時間をいただく場合がございます。

 

以上で、【手続き完了】になります。

 

◆手続き方法2:窓口手続き方法について【書類提出及び会費・掛金納入締切:令和6年5月8日(水曜日)まで】

〇手続き開始:令和6年3月21日(木曜日)から 

〇書類の提出及び会費・掛金の納付が完了次第、『手続き完了』となります。(※どちらか一方が未完了の場合、手続きの完了はできませんので、ご注意ください。)

◆提出書類◆ 以下、提出書類と合わせて、会費・掛金を納めてください。

↓ダウンロードして、ご活用ください。

(※ダウンロードが難しい場合には、令和6年3月8日(金曜日)から窓口にて配布しております。)

書類名 様式 提出部数

(1)申込書(笠子連様式)

「笠間市子ども会育成連合会」及び「全国子ども会安全協共済会」申込書

02_申込書(笠子連様式)窓口用

各1部ずつ

(2)「全国子ども会安全共済会」加入申込書

 

<共済様式03>加入申込書

 

(3)「全国子ども会安全共済会」加入者名簿2

※加入人数が、30人を超える場合には、こちらに記入してください。

※追加加入がある場合は、提出済の書類への追記はできませんので、こちらに記入してください。

<共済様式04>加入者名簿2
(4)年間行事計画書(令和6年度分) <共済様式06>年間行事計画書
(5)年間行事報告書(令和5年度分)

任意様式(様式自由)

※(5)年間行事報告書(令和5年度分)について

  ・すでにご提出いただいている場合には、再提出は不要です。

 

その他

年度途中に転出・転入された場合

転居前の子ども会、また転出された市で安全共済会に加入されていたかをご確認ください。

子ども会を休止したい/再開されたい場合

提出いただく書類がございますので、笠間市子ども会育成連合会事務局(笠間市教育委員会教育部生涯学習課内)までお問い合わせください。

 

お問い合わせ先【書類提出及び会費・掛金納入先】

笠間市子ども会育成連合会事務局

住 所:〒309-1792 笠間市中央三丁目2番1号(笠間市教育委員会教育部生涯学習課内)

連絡先:0296-77-1101(内線384) FAX:0296-71-3220

E-mail:shakaikyoiku@city.kasama.lg.jp

 

★事業紹介★

【2023子ども会新規事業】 DANCE in KASAMA(10/9)

☆笠間市民体育館にて開催しました。

DANCE in KASAMA(2)

 

【2023子ども会事業】矢板市・笠間市子ども会交流会(10/1)

☆栃木県矢板市で開催しました。

 

ー写真掲載準備中ー

 

【2023子ども会事業】第16回夏休み作品コンクールを開催しました!(9/3~9/22)

☆北山公園休憩施設にて開催しました。

 

ー写真掲載準備中ー

 

【令和4年度事業】 夏休み作品コンクールを実施しました!

夏休み作品コンクールについて

 

〇随時、作品を返却しておりますので、生涯学習課窓口まで作品を取りに来て下さい。

(※返却の際に、応募作品及び参加賞、入賞者には賞状と賞品をお渡しいたします。)

 

 

第15回 夏休み作品コンクールを開催いたします。

1.応募資格:笠間市子ども会育成連合会会員(子ども会に所属、安全会加入者)
※市内小中学校及び義務教育学校の児童生徒は応募可能です。(義務教育学校の7~9年生は中学生同様)

2.作品部門
A.絵画の部
※描画材は自由(クレヨン、色鉛筆、水彩絵具、ポスターカラー等)
・題材は「夏休みの思い出」
・用紙のサイズは、約38cm×27cm(B版八切)の画用紙を使用

B.書写の部
【硬筆の部】対象:小学1・2年生(書き方えんぴつ)
1年生:学校のしょしゃの教科書(16ページ)を手本に書いてください。
「ぼくのすきなものは、ほたるです。ぴかぴかひかってきれいだからです。」
2年生:学校のしょしゃの教科書(31ページ)を手本に書いてください。
「夏にキャンプをしました。夜空を見上げると、星がきらきらかがやいていました。」

【毛筆の部】対象:小学3年生から中学生(半紙1枚)
3年生:『つり』書写の教科書(35ページ)
4年生:『出発』書写の教科書(32ページ)
5年生:『飛行』書写の教科書(29ページ)
6年生:『感謝』書写の教科書(32ページ)
中学生:自由課題

※氏名の書き方 作品左側に学校名・学年・氏名(縦書き)をご記入ください。
※学校名(例)笠間小、友二小、岩間三小、笠間中など

C.親子共同作品(立体作品)の部
・子どもの発想を基に親子で作ったもの
・規格(サイズ)は、たて、よこ、高さそれぞれ30センチメートル以内
・規格外の作品は審査対象となりません。
※笠間市子ども会育成連合会会員の親子等(0歳から18歳の子及び親族)でご応募ください。

3.応募方法
作品(下部中央)に「氏名票」をのりづけし、各子ども会ごとに「出品一覧表」を作成のうえ、笠間市教育委員会教育部生涯学習課までお届け下さい。

提出期限:令和4年8月26日(金曜日)まで

※様式は下記よりダウンロードして下さい。【単位子ども会長宛に様式等を送付しておりますので、ご活用願います】

4.審査表彰
「市長賞」「教育長賞」「市子連会長賞」「優秀賞」を選出し表彰いたします。【表彰式は実施いたしません】

5.展示場所
北山公園休憩施設
期間:9月4日(日曜日)から9月23日(金曜日)まで、展示を予定しております。
展示会場の様子:北山公園休憩施設
夏休み作品コンクール

6.出展作品の返却
・9月29日(木曜日)から10月27日(木曜日)までに、生涯学習課に作品を取りに来て下さい。
※応募作品及び参加賞、入賞者には賞状と賞品を渡します。

7.注意事項
1)同部門の出展作品は、1人1点とします。
2)氏名票は黒のサインペン等で、学年・氏名に誤りのないよう記入して下さい。また、入賞者には賞状を授与するため、正しい漢字及びふりがなを明記して下さい。
3)ご提出の際は、単位子ども会で取りまとめのうえ、別紙「出品一覧表」を添付して下さい。(単位子ども会長のご協力をお願いします)
4)作品の移動や展示中に、破損する場合がございますので、ご了承願います。
5)審査対象者は笠間市子ども会育成連合会会員(安全会加入者のみ)となります。
※会員以外の場合は、参加賞のみとなりますので、ご了承ください。

主催:笠間市子ども会育成連合会
後援:笠間市教育委員会

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生涯学習課 社会教育Gです。

〒309-1792 笠間市中央三丁目2番1号

電話番号:0296-77-1101 ファクス番号:0296-71-3220

スマートフォン用ページで見る