目的の情報を探し出す便利な検索

読み上げる

市政

  1. ホーム
  2. 市政
  3. パブリックコメント
  4. これまでの取組み
  5. 令和元年度
  6. 笠間市における今後のごみ処理体制等
  7. 意見に対する市の考え方(笠間市における今後のごみ処理体制等について)

意見に対する市の考え方(笠間市における今後のごみ処理体制等について)

案件名
笠間市における今後のごみ処理体制等
意見提出期間
令和2年2月20日(木曜日)~3月10日(火曜日)まで20日間
提出方法別人数
提出方法
人数(人)
直接提出
0
郵送
0
ファックス
0
メール
3
合計
3
意見の公表
意見等の概要
意見数
市の考え方(対応)

笠間・水戸環境組合ごみ処理施設の耐用年数はどのくらいですか。

1

2つのご意見について、併せて回答いたします。

ごみ焼却施設の耐用年数は一般的に20年程度とされていますが、明確な決まりはありません。

笠間・水戸環境組合のごみ焼却施設は稼働後27年が経過していますが、笠間市一般廃棄物処理基本計画のとおり、定期補修により今後13年程度は使用可能と考えています。

耐用年数というのは笠間市一般廃棄物処理基本計画にある、笠間・水戸環境組合によると定期補修により今後15年程度の運転が可能である、という内容のことでしょうか。

1

笠間・水戸環境組合ごみ処理施設の処理能力はどのくらいですか。

1 笠間・水戸環境組合のごみ焼却施設の処理能力は、1日16時間運転で52.5t処理できる焼却炉が2基あり、合計で1日あたり105tになります。

友部・岩間地区の場合、資源物1、資源物2、資源物3に分けて収集しているが、資源物3は種類が多く重量も重くなるので、改善を願います。

1 今後の分別区分・収集方法については、ごみ処理体制の統一に合わせて、友部・岩間地区の分別区分・収集方法を基本に、効率性や収集運搬費用などを踏まえて検討します。

 

基金の新たな活用方法として、新たなごみ処理施設の整備費用の確保や、既存施設の整備費用などの積み立てはどのくらいを目標としているのでしょうか。

 

1 新たなごみ処理施設の規模や能力、整備費用などは未定であり、現在は積立額の目標を設定していませんが、できるだけ次世代への負担軽減を図りたいと考えています。

 

手数料(指定袋代など)は新たなごみ処理施設の整備費用などに積み立てるのではなく、現在のごみ処理経費、運搬経費等に使うべきではないか。基金条例の改定、新規制定の時にその考えを取り入れてください。

 

1

基金の活用方法については、収集運搬経費などのごみ処理経費に使用することも検討します。

 

持ち込みごみ処理手数料等の統一について、今後に対する方向性は妥当だと思います。現行の手数料(指定袋等の代金)を払っているのと同等の額を徴収するのが妥当なのではないでしょうか。

1

持ち込みごみ処理手数料の見直しについては、実際の処理単価や近隣自治体との比較、笠間市の使用料及び手数料の見直しに対する基本方針の激変緩和措置(1.5倍以内)を踏まえて、検討します。

ごみを焼却、廃棄などの方向のみに考えるのではなく、資源として活用させ、その収益をごみ処理費用に補てんできる形を作っていくことが望ましく思います。

1

資源物として収集している缶類、ペットボトル、紙類などのほか、本所や各支所の担当窓口で回収している家庭から出た廃食用油や小型家電製品、処理施設で粗大ごみなどを破砕した後の金属くずは、リサイクル業者に売却しており、その収益はごみ処理経費に使用しています。

新たなごみ処理施設の整備には多大な整備費が必要とありますが、これは処理能力100tの場合約100億円のことでしょうか。

1

日本環境衛生施設工業会によるごみ処理施設建設契約実績から試算すると、処理能力100tの場合約100億円と見込まれるものでありますが、新たなごみ処理施設の整備費用は、処理能力などを含めた施設規模により変わってきます。

新設ではなく耐用年数を考慮した整備では、どのくらいの整備費用になるか試算できないでしょうか。

1

笠間・水戸環境組合の既存施設を継続して使用するために必要な定期補修費用(通常補修)は、年間約1億5千万円と見込んでいます。

今、手数料(指定袋等の代金)は小100円、大200円ですが、整備費を賄うのであれば、見直し後はとてつもない額になるのではないか。

1

手数料(指定袋等の代金)の見直しについては、近隣自治体との比較や、笠間市の使用料及び手数料の見直しに対する基本方針の激変緩和措置(1.5倍以内)を踏まえつつ、市民の負担を考慮して行います。

負担になる手数料を先に検討するのではなく、今後のごみ処理体制にかかる費用の根拠、国と県の補助額、笠間市の負担を試算し、住民に知らせてほしい。指定袋等代金による手数料の提案はそれからではいけないでしょうか。

1

新たなごみ処理施設の整備費用の負担割合は、令和元年度現在で国の補助金が約30%、地方債(国からの借金)が約60%、笠間市の負担が約10%と見込まれます。

今後のごみ処理体制にかかる費用は、新たなごみ処理施設の施設規模や運営方法等により変わるため、まだ示すことはできませんが、次世代への負担軽減を図るために、ご理解をお願いします。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは秘書課です。

〒309-1792 笠間市中央三丁目2番1号

電話番号:0296-77-1101 ファクス番号:0296-78-0612

スマートフォン用ページで見る