岩間消防署竣工記念式典を行いました
令和4年6月から、同一敷地内に業務継続しながら新たな岩間消防署建設工事を進めていました。
令和6年3月28日(木曜日)に岩間消防署竣工記念式典と内覧会が行われ、市長、市議会議長、市議会議員(総務産業委員会委員)など約30名が参加しました。
新庁舎では、72時間対応の非常用発電設備や出動準備室、救急消毒室、女性消防吏員の仮眠室を整備、また、車庫屋上を訓練スペースとするなど機動力・効率性及び就労環境の向上を図っています。
さらに、太陽光発電設備の導入や地球環境に配慮した地熱利用の冷暖房システムを導入しています。
正面玄関右側には、福野道隆氏が作成した陶板(愛宕山春秋図)が飾られています。
岩間消防署庁舎全体(左側:車庫棟、右側:庁舎棟)
陶板(作家:福野道隆氏、作品名:愛宕山春秋図)
竣工式(市長あいさつ、議長あいさつ、テープカット)
岩間消防署(消防庁舎のご案内) [PDF形式/3.18MB]
関連ファイルダウンロード
- 岩間消防署(消防庁舎のご案内)PDF形式/3.18MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
- 2024年4月1日
- 印刷する