市民生活
新型コロナウイルス感染症と「心のケア」について
感染流行や行動制限が続くと、こころに疲れがたまりやすくなります。
こころの不調が続く場合は、無理をせず、茨城県精神保健福祉センターやこころのホットライン等に相談してください。
詳しくは茨城県ホームページをご覧ください。(新しいウインドウで開きます)
<電話相談>
相談先 | 受付時間 | 電話番号 | |
いばらきこころのホットライン | ・9時~12時 ・13時~16時 (年末年始、祝日を除く) |
月~金曜日 | 土日 |
029-244-0556 | 0120-236-556 |
<来所相談>
相談先 | 来所相談時間 | 予約電話番号 |
茨城県精神保健福祉センター | 8時30分~17時15分 | 029-243-2870 |
感染流行で生じややすい「こころの問題」や「気をつけたほうがよいこと」をまとめてあります。
- 新型コロナウイルス感染症と「こころのケア」(新しいウインドウで開きます)
- 新型コロナウイルス感染症と「こころのケア」~支援や対策にたずさわる方へ~(新しいウインドウで開きます)
SNS心の相談について
新型コロナウイルス感染症の影響による心の悩みについて、チャット形式で相談を受け付けております。
詳しくは厚生労働省のホームページをご覧ください。(新しいウインドウで開きます)
受付時間:平日(18時00分~21時30分)
土日祝日(14時00分~21時30分)
※新型コロナウイルス感染症に関する一般的な相談を行いたい方は茨城県が設置している相談窓口、新型コロナウイルス感染症が疑われる方は、茨城県が設置している帰国者・接触者相談センターにご相談下さい。
相談窓口についてはこちらをご覧ください。
関連ファイルダウンロード
- 新型コロナウイルス感染症と「こころのケア」~支援や対策にたずさわる方へ~(2020年4月6日版)PDF形式/115.04KB
- 新型コロナウイルス感染症と「こころのケア」(2020年3月6日版)PDF形式/51.73KB
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康医療政策課(健康医療政策課・保健センター・感染症対策室)です。
〒309-1734 笠間市南友部1966番地1
電話番号:0296-77-9145 ファクス番号:0296-77-9146