マイナンバーカード出張申請を団体で申し込みされた方に、記念品としてクオカード1,000円分をプレゼントします!
令和4年7月1日(金曜日)から,出張申請受付において新規申請した方に,クオカード 1,000円分をプレゼントするキャンペーンを実施します。マイナンバーカードを申請されていない方は,ぜひこの機会に申請をご検討ください。
1.申込み対象団体
(1)笠間市内に事業所等を置く企業等
(2)地域団体・サークル等
※申請希望者が5名以上であること。
2.マイナンバーカードの出張申請
笠間市では,事業所や地域団体・サークル等に職員が出向き,マイナンバーカードの交付申請を一括して受け付ける出張申請受付を実施しています。後日,カードを本人限定郵便で自宅に送付しますので,市役所に来庁することなく受け取ることができます。
3.キャンペーン期間
令和4年7月1日から令和5年3月末日まで
4.記念品
出張申請受付の当日に申請した個人の方に配布いたします。
(1)クオカード 1,000円分(1枚)
(2)クオカードの配布方法は,申請から約2カ月後に完成したマイナンバーカードを郵送する際に同封します。
※キャンペーンで予定されている予算の上限に達した場合は,本キャンペーンを早期に終了する場合があります。
5.申し込みができる方
(1)笠間市内に住民登録をしている方
(2)申請者本人が会場に来ることができる方
※15歳未満の方が申請するときは,法定代理人(親等)が同行してください。
(3)初めてマイナンバーカードを申請する方
(4)2ヶ月以内に転出する予定がなく,マイナンバー通知カードを使用する予定がない方
6.出張申請受付による手続きの流れ
STEP1
会場で必要書類を記入し、本人確認書類(原本)を提示する
STEP2
写真を撮影する
※ 顔写真(撮影6か月以内)はご持参いただいたものでもご利用いただけます。
(縦4.5センチメートル×横3.5センチメートル 申請規格に該当するもの)
※申請時間の目安は一人あたり10分程度です。
STEP3
(1)申請から約2ヶ月後、自宅に郵便局から配達指定通知が届く
(2)郵便局に連絡しマイナンバーカードを受け取る
7.必要書類(申請時に必要なもの)
(1)本人確認書類
(2)マイナンバー通知カードまたは個人番号通知書
(3)住民基本台帳カード(持っている方のみ)
8.本人確認書類((1)~(4)いずれか)
(1)A書類から2点
(2)A書類から1点+B書類から1点
(3)A書類から1点+C書類から1点
(4)B書類から2点+C書類から1点
本人確認書類一覧 |
|
A書類 |
【官公署の発行した顔写真付きの本人確認書類】 運転免許証 |
B書類 |
【「氏名・生年月日」または「氏名・住所」の記載がある官公署等から発行・発給されたもの】 健康保険証、介護保険被保険者証、年金手帳、年金証書、生活保護受給者証、 |
C書類
|
マイナンバー通知カードまたは個人番号通知書 |
※15歳未満の方が申請する場合、法定代理人(親等)の本人確認が必要です。(A書類1点またはB書類2点)
※本人確認書類が不足している場合は,写真を撮影(無料)し申請のみを行うことも可能です。申請のみの場合でも,クオカードプレゼントキャンペーンの対象です。後日,交付通知書(ハガキ)の到着後,カード受け取りのために市役所へご来庁いただき,カードとクオカードを窓口でお受け取りください。
9.出張申請申込方法
出張申請を希望する日の10日前までにお電話でお申し込みください。
10.事業所・地域団体様へ
(1)申請者一覧(氏名・住所・生年月日記載)を実施日の3日前までにご提出ください。
申請者一覧の様式は申し込み完了後,メール等で送付します。
(2)実施日当日は,受付や写真撮影をする部屋,机,いすをご用意ください。
関連ファイルダウンロード
- 申請者一覧EXCEL形式/12.67KB
問い合わせ先
- 2022年6月30日
- 印刷する