小児(5歳~11歳)の新型コロナワクチン接種について
集団接種の予約受付は終了いたしました。
個別接種(市内協力医療機関)をお知らせいたします。 (令和4年4月22日追記)
国から5歳~11歳の小児への新型コロナワクチン接種方針が示されたため、笠間市も国の方針に沿って3月より接種をすすめています。
【新型コロナワクチン接種について】
接種を受けることは強制ではありません。お子様と保護者の方でよく相談し、効果・副反応について、理解したうえで接種を受けてください。
※接種を受けるにあたっては下記リンク先の説明書をよくお読みになってご検討ください。
~5歳~11歳小児への新型コロナワクチン接種に対する考え方~(日本小児科学会HP)
~5歳~11歳の子どもへの接種(小児接種)についてのお知らせ~(厚労省HP)
接種対象者
5歳~11歳以下の小児(保護者の同意・立ち会いが必要です)
使用ワクチン
ファイザー社【小児(5~11歳)接種用】のワクチンを使用します。
3週間以上の間隔をあけて合計2回接種
接種量:1回0.2mLを合計2回 ※接種する有効成分の量は10μg(12歳以上の3分の1)
接種体制
個別接種(市内協力医療機関)
市内協力医療機関(小児ワクチンを使用する医療機関)
(令和4年4月22日現在)
医療機関名 | 所在地 | 電話番号 | 予約方法 | 予約案内 | |
神里医院 | 笠間1256 | 0296-72-0177 | 電話・窓口 | ※かかりつけの方のみ | |
佐藤医院 | 笠間981-8 | 0296-72-0032 | 電話 | ||
あさひクリニック | 旭町108-6 | 0296-78-5011 | 電話 | ※1回も接種していない方のみ | |
梅里クリニック | 下郷4468 | 0299-45-2002 | 電話 |
接種にあたっての注意点
○同時接種または、前後2週間は、原則、ほかのワクチンを受けることができません。
○お子さまに基礎疾患があるとき等、ワクチンについての疑問や不安があるときは、かかりつけ医等によくご相談ください。
〇5歳未満の方は、5歳に到達する誕生月の翌月に接種券を送付します。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康医療政策課(健康医療政策課・保健センター・感染症対策室)です。
〒309-1734 笠間市南友部1966番地1
電話番号:0296-77-9145 ファクス番号:0296-77-9146
- 2022年6月15日
- 印刷する