目的の情報を探し出す便利な検索

読み上げる

City of Kasama - Information for Foreigners (外国人向け情報)

Daily Life, FY20-23 (くらしのお知らせ 令和元~4年度)

The Japanese version is below the English (日本語版は下にあります) 

2022/3/14 Notice: All city libraries will temporarily close, and their website will be unavailable

 
Due to system replacement, the three city libraries (Kasama, Tomobe and Iwama libraries) will temporarily close, and there will be no access to their website.
■Libraries will be closed: Wed 3/22 - Wed 4/5
■The website will be unavailable: Mon 3/20 - Wed 4/5
We apologize for any inconvenience this may cause and ask for your understanding and cooperation.
*The Kasama City Digital Library will be available as usual.
▼Details in Japanese
 
【図書館の全館休館とホームページ停止のお知らせ】
市内の3つの図書館(笠間図書館、友部図書館、岩間図書館)でシステムの入れ替えを行うため、以下の期間は全館休館となります。
■休館期間 3月22日(水曜日)~4月5日(水曜日)
また、図書館のホームページについても、以下の期間は停止となります。
■ホームページ停止期間 3月20日(月曜日)~4月5日(水曜日)
利用者の皆さんにはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
※笠間市電子図書館は、休館中でも利用できます。

2022/3/6 Mimosa Day

 
March 8 is International Women's Day, designated by the United Nations.
The yellow mimosa flower is a well-known symbol of the day, and in some foreign countries, mimosa flowers are given to women as a token of appreciation.
Anticipating International Women's Day, Kasama City Hall's Main Office was decorated with mimosa flowers on March 6.
The mimosa symbolizes gratitude, friendship, and grace.
How about showing your appreciation to the women around you on this day to honor the courage and determination of the women who have fulfilled outstanding roles in our society?
Kasama City will continue its efforts to create a diverse society where all can play an active role regardless of gender.
 
【ミモザの日】
3月8日は国連が定めた国際女性デー。
黄色いミモザの花がシンボルとして親しまれており、海外では女性に感謝をこめてミモザの花を贈る国もあるそうです。
そんな国際女性デーに合わせて、3月6日に市役所本所にミモザの花を飾りました。
ミモザの花言葉は感謝・友情・優雅など。
すばらしい役割を担ってきた女性たちによってもたらされた、勇気と決断を称える日に、周囲の女性に感謝を伝えてみては☺️
市では今後も、性別にかかわりなく誰もが活躍できるダイバーシティ社会の実現を目指し取り組んでいきます。

 

2022/3/2 The bus service test run is underway

 
Bus service test run between JR Iwama Station West Exit and JR Tomobe Station (via Michi-no-Eki Kasama) and back (via Michi-no-Eki Kasama) is underway until March 31.
Five rides will run daily between 9am and 4pm, so please take advantage of it!
The trial service is free of charge. Please fill out the questionnaire when you ride the bus.
■Trial period: Until March 31 (Fri)
■Stops: Iwama Station West Exit, in front of Kimono Arakawa, in front of Vehicle Shop Motimaru, Furuyama District, in front of Seven-Eleven Kasama Shimogo Store, Michi no Eki Kasama, Tomobe Station North Exit
▼The route, timetable, and other details are available in Japanese
https://www.city.kasama.lg.jp/page/page014092.html
 
【バスの運行実験が実施中】
公共交通の運行実験として、JR岩間駅西口とJR友部駅を往復(道の駅かさま経由)する路線バスを運行中です。
3月31日までの実験期間中、毎日9時から16時の間で5便運行しますので、ぜひご利用ください!!
乗車料金は無料です。乗車の際はアンケートにご協力ください
■期間 3月31日(金曜日)まで
■乗降場所
岩間駅西口、きもの荒川前、ビークルショップモチマル前、古山地区、セブンイレブン笠間下郷店前、道の駅かさま、友部駅北口
▼ルート・時刻表などの詳細はこちら
 

2022/3/1 Spring National Fire Prevention Campaign

 
From March 1 to 7, the Spring National Fire Prevention Campaign will be held nationwide.
The scary thing about fires is that they can spread to neighboring houses, and in many cases, many people can be killed at once.
Please check the source of the fire before going out or going to bed.
Please install a residential fire alarm in your house to escape safely.
 
【春の全国火災予防運動が実施中】
3月1日から7日まで「お出かけは マスク戸締り 火の用心」を統一標語に、全国一斉に春の全国火災予防運動が実施されます。
火災の怖いところは、延焼により近隣住宅等へ被害が拡大することや、一度に多くの人が犠牲になるケースが少なくないことです。
お出かけ前、おやすみ前には火の元の確認をお願いします。
また、逃げ遅れを防ぐため、住宅には住宅用火災警報器を設置しましょう。
 

2022/2/16 Blood donations

FB: https://www.facebook.com/kasama.city/posts/pfbid0UQYeSnfdKNoaCZiJGonGdzbakPZpHGdPMYAeQNtLTjM2a8XgQ1e6sL2j7hU4JGt4l

The "Hatachi Blood Donation" campaign is held every year from January to February, calling for more people, especially the young, to donate blood throughout the country.
If you want to become a donor and save lives, please don't hesitate.
You can also make an appointment beforehand to shorten the waiting time.
■When: Thu 2/23, 10:00-12:00, 13:15-16:00
■Where: Home Center Yamashin Tomobe Store (484 Asahi-machi, Kasama City)
▼2023 "Hatachi Blood Donation" Campaign website (Japanese)
https://kenketsu-share.jp/
▼Appointment service (Japanese)
https://meguru-kenketsu.jp/application/
 
【献血にご協力をお願いします】
毎年1~2月に「はたちの献血」キャンペーンを実施し、「はたち」の若者を中心に、より多くの方に献血にご協力いただけるよう、全国で呼びかけを行っています。
血液は人工的に造ることができず長期間保存することもできません。安定的に血液製剤を届けるためには、日々多くの方の協力が必要です。
ぜひ若い世代を中心に定期的な献血へのご理解、ご協力をお願いいたします。
■日時 2月23日(木・祝)10時~正午、13時15分~16時
■場所 ホームセンター山新友部店(笠間市旭町484)
▼令和5年「はたちの献血」キャンペーンサイト
▼事前予約も可能です。詳しくは献血web会員サービス「ラブラッド」をご覧ください。

 

2022/2/10 Kasama City is collecting donations for the Turkey-Syria Earthquake victims

FB: https://www.facebook.com/kasama.city/posts/pfbid02tRCNuzCZr2GiHis1hBt5RCP4kHFfXfPpyXQAm1VZHAp1P7RayfoJzeFaCh1NvDjl

Kasama City has set up donation boxes for the victims of the earthquake that struck Turkey and Syria.
We would like to ask you for support for disaster victims.
Thank you for your cooperation.

■Collecting period: Until Fri 3/10
■Hours: 8:30am - 5:15pm (Mon-Fri, excl. national holidays)
■Donation box locations: Kasama City Hall
・Main Office 1F Lobby (3-2-1 Chuo)
・Kasama Branch Office 1F in front of the Regional Division (1532 Kasama)
・Iwama Branch Office 1F Lobby (5140 Shimogo)

【トルコ・シリア地震にかかる義援金を受け付けています】
笠間市では、トルコとシリアの国境付近で発生した地震で被災された方々への支援のため、募⾦箱を設置しました。
被災した皆さまへのご協⼒をお願いします。
■期間 3⽉10⽇(⾦)まで
■受付時間 ⽉〜⾦曜⽇(祝⽇を除く)午前8時30分〜午後5時15分
■募⾦箱設置場所
笠間市役所本所 1階ロビー(笠間市中央3-2-1)
笠間市役所笠間⽀所 1階地域課前(笠間市笠間1532)
笠間市役所岩間⽀所 1階ロビー(笠間市下郷5140)
 
Around 8:00 am today, January 6, there was a collision between a train and a light car between Uchihara and Tomobe Stations on the JR Joban Line.
Therefore, train operations have been partially suspended in both directions.
▼Details are available on JR's website in Japanese.
https://traininfo.jreast.co.jp/train_info/line.aspx?gid=1&lineid=jobanline

【JR常磐線が一部不通になっています】
本日1月6日午前8時ころ、JR常磐線の内原駅~友部駅間で、電車と軽自動車の接触事故がありました。
この影響で、JR常磐線が上下線とも一部不通となっています。
 

2022/12/22 Traffic fatalities have increased


From November to December (As of Dec.18), 23 traffic accidents occurred in Ibaraki Prefecture, resulting in 24 deaths.
The number of traffic fatalities over the year also increased to 89, up from 80 last year.
Most serious accidents occur at dusk and nighttime.
Dear drivers, please turn on the lights early and use high-beam headlights when there is no oncoming traffic.
Dear pedestrians, please wear bright clothing and reflective items.
Let's keep in mind traffic safety rules during the hectic New Year period to prevent traffic accidents.
 
【交通死亡事故が多発しています】
県内では11月・12月(18日まで)に23件、24名が亡くなる交通事故が発生しています。年間の交通事故による死亡者数も昨年の80名を上回り、89名となっています。
死亡・重症事故は、夕暮れ時から夜間にかけて多く発生しています。
ドライバーはライトを早めに点灯し、対向車などがいない時はライトを上向きにして運転しましょう。
歩行者は明るい服装や反射材を着用しましょう。
年末年始の慌ただしい時こそ交通安全を心がけ、交通事故防止に努めましょう。
 

2022/12/22 Response to the bird flu outbreak at a poultry farm in Kasama City

 
Yesterday, December 21, a highly pathogenic avian influenza strain was confirmed in chickens on a poultry farm in Kasama City as a result of a simple test and a genetic test.
Therefore, Ibaraki Prefecture and related organizations started quarantine measures for approximately 110,000 chickens kept on the farm from 8:00 am on December 22 (Thu).
A quarantine support center has been set up at the Kasama Civic Gymnasium, and city staff will be engaged in epidemic control work.
Since no cases of the virus being transmitted to humans by eating infected chicken or eggs have been reported in Japan, we ask all citizens to stay calm and check reliable information sources.
▼Details in Japanese
 
【市内養鶏場での鳥インフルエンザ発生に伴う対応について】
笠間市内の養鶏場内の鶏について、昨日12月21日に高病原性鳥インフルエンザ簡易検査及び遺伝子検査の結果、高病原性鳥インフルエンザへの疑似患畜が確認されました。
このため、農場内で飼養している鶏約11万羽に対する防疫措置が、茨城県を中心とした関係団体により、12月22日(木曜日)午前8時から開始されました。
なお、笠間市民体育館に防疫支援センターが設置されたことから、市では、防疫措置の完了に向けて当面の間、職員が防疫作業に従事します。
高病原性鳥インフルエンザに感染した鶏肉や卵を食べたことでウイルスが人に感染した事例は国内では報告されていませんので、市民の皆さんには、正確な情報により冷静な対応をお願いします。
▼詳細(市ホームページ)
▼疑似患畜(ぎじかんちく)とは
患畜となるおそれのある家畜をいいます。高病原性鳥インフルエンザ又は低病原性鳥インフルエンザや口蹄疫などの疑似患畜は、患畜と同様に所有者にと殺の義務があります。
 

2022/12/21 Please try the "Demand Taxi Kasama" service

 
"Demand Taxi Kasama" is recommended for shopping and hospital visits in Kasama City.
Anyone living in Kasama City can use this shared-ride taxi, so please try this service during the Eco-Commuting Challenge Week (December 20-26).
◇Public transport services take thorough anti-infection measures to ensure everyone can use them safely. Thank you for your cooperation in this regard.

【「デマンドタクシーかさま」をご利用ください】
笠間市内でのお買い物や通院には「デマンドタクシーかさま」がおすすめです。笠間市内にお住まいの方であれば、誰でもご利用いただける乗合タクシーです。
12月26日(月曜日)まで、「エコ通勤チャレンジウィーク」を実施していますので、この機会に乗合で笠間市内をどこでも行けるデマンドタクシーをぜひご利用ください
▼デマンドタクシーかさま(笠間市HP)
◇公共交通機関は、皆さんに安心して利用いただけるよう、感染防止対策を徹底しています。利用する際は皆さんもご協力をお願いします。
 

2022/12/20 December 20-26 is Eco-Commuting Challenge Week

 
"Eco Commuting Challenge Week" is held to promote the use of public transportation and raise awareness of global warming issues.
Please try using trains, local buses, bicycles, shared bikes, and cars as much as possible instead of private cars and motorcycles.
Those who participate in eco-commuting and respond to a questionnaire can win a prize in a drawing.
 
【12月20日から26日はエコ通勤チャレンジウィーク】
「いばらき県央地域連携中枢都市圏ビジョン」に基づき、公共交通の利用促進や地球温暖化問題への関心を高めてもらうため「エコ通勤チャレンジウィーク」を実施します。
自家用車やバイクの利用を極力控え、 鉄道、路線バス、自転車、シェアサイクル、相乗りなどにご協力ください。
期間中エコ通勤に取り組み、アンケートに回答いただいた方には、抽選でプレゼントを差し上げます。
ぜひ、ご協力ください!
 

2022/12/16 Lock your doors, don't stay silent, and be ready to act

 
The End of the Year Crime Prevention Campaign is held from December 17 to 31.
People tend to pay less attention to security in December as they are busy preparing for the New Year's holidays. Therefore criminals become more active during this period.
The number of crimes reported in Kasama City as of the end of October is exceptionally high: 17 cases of residential burglary and 26 car theft cases.
Also, fake phone scams continue to occur, and the number of victims in the Ibaraki prefecture has increased by 17 cases compared to last year.
Please stay alert and aware of your safety and crime prevention actions!
 
【防犯は 鍵かけ 声かけ 心がけ】
12月17日(土曜日)から31日(土曜日)は年末の犯罪抑止活動期間です。
12月は年末年始に向けた準備等で防犯意識も希薄になりがちで、それを狙った犯罪が発生しやすい時期です。
10月末現在で市内犯罪認知件数は、住宅侵入窃盗17件、乗り物盗26件となっています。また、依然としてニセ電話詐欺の発生も後を絶たず、県内のオレオレ詐欺の被害は昨年と比べ17件増加しています。
一人ひとりが防犯意識を持ち、犯罪の未然防止に努めましょう。
12月17日(土曜日)から31日(土曜日)は年末の犯罪抑止活動期間です。
12月は年末年始に向けた準備等で防犯意識も希薄になりがちで、それを狙った犯罪が発生しやすい時期です。
10月末現在で市内犯罪認知件数は、住宅侵入窃盗17件、乗り物盗26件となっています。また、依然としてニセ電話詐欺の発生も後を絶たず、県内のオレオレ詐欺の被害は昨年と比べ17件増加しています。
一人ひとりが防犯意識を持ち、犯罪の未然防止に努めましょう。
 

2022/12/2 Year-End Trafic Accident Prevention Campaign is underway

 
Ibaraki Citizens Year-End Campaign for Traffic Accident Prevention started December 1.
On the first day, the mayor, the superintendent of education, the Kasama Police Department staff, and members of traffic safety organizations distributed educational gifts to drivers.
Since the shortest light days are in December, traffic accidents occur more often from dusk to night at this time.
Please follow the traffic rules and drive safely.
The campaign lasts until December 15.
Slogan: "Don't worry?! Such carelessness can be fatal."
 
【年末の交通事故防止県民運動実施中!】
年末の交通事故防止県民運動が始まりました。
初日の12月1日には、友部第二小学校前の交差点で、市長や教育長、笠間警察署、交通安全団体の皆さんがドライバーに啓発品を配布したり、小学生の通学の見守りを行ったりしました。
年末は、年間を通して日が最も短く、夕暮れ時から夜間にかけて交通事故が多くなるおそれがあります。
交通ルールを守り、正しい交通マナーを心がけましょう。
■令和4年 年末の交通事故防止県民運動
期間 12月15日(木曜日)まで
スローガン「大丈夫 そんな油断が 命とり」
 

2022/11/28 Year-End Trafic Accident Prevention Campaign

 
Ibaraki Citizens Year-End Campaign for Traffic Accident Prevention lasts from December 1 to 15.
Since the shortest light days are in December, traffic accidents occur more often from dusk to night during this month.
Let's make it a habit to follow the traffic rules and drive safely.
 
【年末の交通事故防止県民運動が始まります】
12月1日(木曜日)から15日(木曜日)は、年末の交通事故防止県民運動期間です。
12月は、日没時間が年間をとおして最も早くなるため、夕暮れから夜間にかけての交通事故の多発が懸念されます。
皆さん、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けましょう。
 
 

2022/11/15 My Number Card application counter opened at Pole Pole

FB: https://www.facebook.com/kasama.city/posts/pfbid0KZXvtvzpVt7w3RLev3eWHpGdjiZjyqyvQEzvGszVXxJxepD7zDZarDS5bDZG9QtWl

A special counter for Individual Number Card applications opened today, November 15, at the Kasama Shopping Center Pole Pole.
Kasama City residents can apply at this counter and get a QUO Card worth ¥1,000 as a present!

・When: Until March 31, 2023 (Fri), 10 am - 4 pm
・Where: Kasama Shopping Center Pole Pole City 1F, next to the food court (8 Akasaka, Kasama City)

▼Details in Japanese
https://www.city.kasama.lg.jp/page/page013905.html

▼Learn more about the Individual Number Card service (English)
https://www.kojinbango-card.go.jp/en/

【ポレポレにマイナンバーカード特設申請窓口を開設】
本日11月15日(火曜日)から、笠間ショッピングセンターポレポレに、マイナンバーカード新規申請のための特設申請窓口を開設しました。
この申請窓口で申請をした市民の方に、記念品として「Quoカード 1,000円分」をプレゼントします。
マイナンバーカードを申請されていない方は、ぜひこの機会に申請をご検討ください。
■マイナンバーカード特設申請窓口
・日時 令和5年3月31日(金曜日)まで 10時~16時
    ※年末年始を除く。
・場所 笠間ショッピングセンターポレポレシティ
    1階 フードコート隣り 催事場(笠間市赤坂8)
※詳細は市ホームページをご覧ください。

2022/11/9 Apply your Individual Number Card at Kasumi Iwama Store

 
My Number Card (Individual Number Card) is the basis for a safe, secure, and convenient digital society.
You can use it as your health insurance card and for online administrative procedures.
Kasama City residents can apply for it this weekend and get a QUO Card worth ¥1,000 as a present! Kasama City staff will also help get My Number Points, so feel free to ask for assistance.
・When: Sat 11/12 - Sun 11/13, 9am - 3:30pm
・Where: Kasumi Iwama Store (4096-14 Shimogo, Kasama City)
▼Details in Japanese
https://www.city.kasama.lg.jp/page/page013888.html
▼Learn more about the Individual Number Card service (English)
https://www.kojinbango-card.go.jp/en/
 
【つくろう!マイナンバーカードinカスミ岩間店】
市民を対象としたマイナンバーカード出張申請受付を行います。
まだカードを作っていない方は、この機会にぜひお越しください。
当日申請された方にQUOカード1,000円分プレゼント!
マイナポイントの申請支援もあります。
■日時 11月12日(土曜日)~13日(日曜日)9時~15時30分
■会場 カスミ岩間店(笠間市下郷4096-14)
▼詳細

2022/11/8 Kasama Happy "Premium" Shopping Vouchers

 
The City offers Kasama Happy "Premium" Shopping Vouchers to be used at the city stores participating in this project.
The program aims to revitalize the City's economic activities hit by Covid-19.
Kasama residents can apply for either an electronic or paper set of vouchers (1 set per person)
Pay 10,000 yen and get a set of 13 vouchers worth 1000 yen each!
■Use Period: 12/5 (Mon) - 2023/3/12 (Sun)
Monday, December 5 - Sunday, March 12, 2023
■Application period: Until 11/18 (Fri)
▼Details in Japanese
https://www.city.kasama.lg.jp/page/page013831.html 
 
【かさまHappyプレミアム商品券2022を販売します!】
市と商工会では、新型コロナウイルス感染症や物価上昇などの影響を受けている地域経済の活性化を図るため、プレミアム率30%のプレミアム付き商品券を販売します。
■対象者
申込み時点で笠間市に住民登録のある方
■内容
電子商品券と紙商品券の2種類(発行総数:電子商品券24,000セット、紙商品券16,000冊)
※1人1申込み、電子か紙のどちらか片方のみの申込みに限ります
■販売価格
1セット(冊)10,000円で販売(13,000円分利用できます)
■利用期間
12月5日(月曜日)~令和5年3月12日(日曜日)
■申込期間
11月18日(金曜日)まで

 

2022/10/26 Get your Individual Number Card

 
My Number Card (Individual Number Card) is the basis for a safe, secure, and convenient digital society.

You can use it as your health insurance card and for online administrative procedures.

Kasama City residents can apply for it this Sunday and get a QUO Card worth ¥1,000 as a present! Kasama City staff will also help get My Number Points, so feel free to ask for assistance.

◆Venue 1
When: Sun 10/30, 10am - 2:30pm
Where: Regional Exchange Center Iwama "Atago" (4438-7 Shimogo, Kasama City)

Details (jp): https://www.city.kasama.lg.jp/page/page013843.html

◆Venue 2
When: Sun 10/30, 10am - 4pm
Where: Welcafe at Welcia Kasama Higashi Store (99-7 Kasama, Kasama City)

Please note that the time differs for each venue.

▼Learn more about the Individual Number Card service (English)
 

【つくろう!マイナンバーカード】

市民を対象としたマイナンバーカード出張申請受付を行います。

まだカードを作っていない方はこの機会にぜひお越しください。
当日申請された方にQUOカード1,000円分プレゼント!
マイナポイントの申請支援もあります。
◆会場(1)
・日時 10月30日(日曜日)10時~14時30分
・会場 地域交流センターいわま「あたご」(笠間市下郷4438-7)
▼詳細
◆会場(2)
・日時 10月30日(日曜日)10時~16時
・会場 ウエルシア笠間東店 ウエルカフェ(笠間市笠間99-7)
▼詳細
※会場ごとに開催時間が異なりますのでご注意ください。
 

2022/10/19 Apply for a My Number Card with the "Moving City Hall" 

FB: https://www.facebook.com/kasama.city/posts/pfbid0q96kGwTiC9Q1h3Cq5jW1xfTTidn8jf4gQDWthqE9RusK4291ZTLLA58u7HtAPnv8l

The "Moving City Hall" is a vehicle equipped with a window service that allows you to apply for a My Number Card. It will head to Fukuhara Post Office and Kasama Shopping Center PolePole City.
New applicants for a My Number Card will receive a QUO card worth ¥1,000.
*The application procedure will be handled online one person at a time, so you may have to wait for a while. Thank you for your understanding.

(1)When: Thu 10/20, 1 - 4 pm
Where: In front of Fukuhara Post Office (1330-6 Fukuhara, Kasama City)

(2)When: Fri, 10/21, 10 am - 4 pm
Where: Kasama Shopping Center PolePole City, PolePole side entrance (8 Akasaka, Kasama City)

【「動く市役所」でマイナンバーカードを申請しよう!】
マイナンバーカードの申請ができる窓口サービスを備えた車両「動く市役所」が、福原郵便局とポレポレに向かいます🚐
マイナンバーカードを新規申請される方には、QUOカード1,000円分をプレゼントします。
ぜひこの機会に「動く市役所」で申請を💁
※申請手続きはオンラインで1名ずつの対応となるため、お待たせする場合があります。あらかじめご了承ください。
■日時 10月20日(木曜日)午後1時~4時
■場所 福原郵便局前(笠間市福原1330-6)
■日時 10月21日(金曜日)午前10時~午後4時
■場所 笠間ショッピングセンターポレポレシティ ポレポレ側出入口(笠間市赤坂8)
 

2022/10/10 National Community Safety Campaign

 
National Community Safety Campaign runs from October 11 (Tue) to 20 (Thu).
Everyone needs to understand the importance of crime prevention.
Please remember to lock your doors, check on your community members and ask for help if you need it, and be ready to act if necessary.
Be especially careful of fake phone scams, home invasion robberies, and car thefts, which often occur these days.
▼Ibaraki Police multilingual homepage
 
【全国地域安全運動期間が始まります】
10月11日(火曜日)から20日(木曜日)は全国地域安全運動期間です。
犯罪被害を防止するためには、皆さん一人ひとりの心がけが重要です。
年間のスローガン「防犯は 鍵かけ 声かけ 心がけ」を意識し、ご近所や地域の皆さんと防犯についての情報共有をしましょう。
最近多いニセ電話詐欺、住宅侵入窃盗や自動車盗難には、特に注意しましょう。
▼茨城県警察のホームページ
 

2022/9/22 National Autumn Road Safety Campaign is underway

FB: https://www.facebook.com/kasama.city/posts/pfbid0R4WJjzXFpEgCgWQvV7tXVPYXXkKLKutqwC46ZzfgfzHMXnk2BmCjRku7PtJH1tV5l

National Autumn Road Safety Campaign runs from September 21 to 30.
The Michi-no-Eki Kasama roadside station hosted an awareness-raising event on the first day.
Visitors experienced a simulated car crash and "drunk goggles" activity and were encouraged to pay more attention to road safety.
Let's follow traffic rules and prevent road accidents.

【秋の全国交通安全運動実施中!】
9月21日(水曜日)から30日(金曜日)まで、「秋の全国交通安全運動」を実施中です。
初日の21日、笠間警察署をはじめ多くの団体の協力のもと、道の駅かさまで啓発キャンペーンを開催しました。
模擬衝突体験や酒酔い体験などが行われ、道の駅の来場者に交通安全を呼びかけました。
交通ルールを守り、事故防止に努めましょう。
 

2022/9/19 National Autumn Road Safety Campaign

 
National Autumn Road Safety Campaign runs from September 21 to 30.
Traffic accidents are more likely to occur at dusk and night since the days get shorter in autumn.
Let us raise awareness about road safety, keep rules and prevent traffic accidents.
 
【9月21日から30日は秋の全国交通安全運動期間です】
秋は日が短くなり、夕暮れ時や夜間に交通事故が発生しやすくなります。
私たち一人ひとりが交通ルールを守り、マナー意識の向上に努めましょう。
 

2022/9/16 Be careful of the deadline for MyNumber Card Points

 
If you want to receive MyNumber Card Points, you need to apply for your Individual Number Card until September 30, 2022!

If you do so, you can claim points worth up to ¥20,000 until the end of February 2023.

▼Multilingual information on the Individual Number Card system

https://www.kojinbango-card.go.jp/en/

▼How to get Individual Number Card Points worth up to ¥20,000


【マイナポイントを受け取るための期限にご注意を!】

マイナポイントを受け取るためには、マイナンバーカードの申請を「令和4年9月末」までに済ませておくことが条件です。
マイナポイントの申し込み期限は令和5年2月末までですが、マイナンバーカードの申請期限と異なりますのでご注意ください。

2022/9/5 Lecture on Diversity and Inclusion Promotion

 

Kasama City aims to create a "diversity society" where everyone regardless of age, gender, nationality, disability, etc., can realize their potential. We have invited LiLiCo, a Swedish-born star and movie commentator to the public lecture.
Applications for participation are accepted from September 6, 10 o'clock!

◆Lecture on Diversity and Inclusion Promotion
・When: Sunday, 10/16, from 1:30 pm
・Where: Kasama Community Center (2068-1 Ishii, Kasama City)
・Free admission
・Participants limit: 500 people (first-come-first-served)

▼Register form (opens 9/6 at 10:00)
https://s-kantan.jp/pref-ibaraki-u/offer/offerDetail_initDisplay.action?tempSeq=31715&accessFrom=
▼Details are available on Kasama City's homepage in Japanese
https://www.city.kasama.lg.jp/page/page009690.html 

【ダイバーシティ&インクルージョン推進講演会】
年齢や性別、障がいの有無などに関わらず、だれもが活躍できるダイバーシティ社会を目指して!映画コメンテーターのLiLiCoさんをお招きし講演会を開催します。
いよいよ明日9月6日午前10時から申し込み受付開始です。
皆さんぜひお申込みください
▼ダイバーシティ&インクルージョン推進講演会
■日時 10月16日(日曜日)午後1時30分から
■会場 笠間公民館(笠間市石井2068-1)
※参加費無料
※定員500名(先着順)
▼申し込みはこちらから〈9月6日(火曜日)10時~〉
▼講演会詳細(市HP)
 

2022/9/3 September is Cancer Control Month

 
If you put off getting a cancer checkup, you may develop cancer without knowing it. Cancer doesn't wait for COVID-19 to be over.

If you're eligible, don't miss your chance to get a cancer screening!

▼Japan Cancer Society (Japanese)
▼Kasama City's homepage (Japanese)
 
【9月は「がん征圧月間」です】
がん検診の受診を先延ばしにしてしまうと、気付かぬ間に「がん」を進行させてしまう恐れがあります。
コロナ禍でもがんは待ってくれません。
がん発見の機会を逃さないために、対象の方はがん検診を受けましょう!
▼市HP(健康診査のお知らせ)
 

2022/9/2 Subsidies for a school commuter pass

 

Subsidies are provided for the purchase of a 2022 school year commuter pass.

■Subsidy amount: Up to ¥20,000/person (One application per person)
■Who can apply: Guardians of elementary, junior high, and high school students living in Kasama City and commuting to school by public transportation (railroads and buses)
■How to apply: Ibaraki Electronic Application Service, at the counter, or by mail

■Application period: Thu 9/8 to Fri 2023/3/10

■Contact: Academic Affairs Division
▼Details are available on Kasama City's homepage in Japanese
 
【小・中・高校生の定期代を補助します】
市内在住の小学生・中学生・高校生が通学に利用する公共交通機関(鉄道・バス)やスクールバスの令和4年度分の定期券購入費用を補助します。
■補助額 上限20,000円/人
■申請方法 いばらき電子申請・届出サービスまたは窓口、郵送
※申請は1人1回限り
■申込期間 9月8日(木曜日)から令和5年3月10日(金曜日)
■問 学務課
▼申込方法や詳細は市ホームページをご覧ください
 

2022/8/30 The 3rd Kasama City Assembly Regular Session 2022

 
The third regular session of the Kasama City Assembly started today, August 30 (Tue)
It will be held until September 16 (Fri).
Live and recorded broadcasts of the sessions are available on the Kasama City Assembly's website.
 
【令和4年第3回笠間市議会定例会 開会】
本日、8月30日(火曜日)から令和4年第3回定例会が始まりました。
会期は9月16日(金曜日)までで、一般質問は12~14日の3日間の予定です。
笠間市議会サイトでライブ中継および録画放送を行います。
 

2022/8/30 Support for university students who have an Individual Number Card

University students who have an Individual Number Card can receive a QUO card valued at ¥20,000.

Current university, etc., students, who reside, or whose parents reside in Kasama city can apply. ※Limited to one per person.

■Application period: Until November 30 (Wed)
▼Details are available on Kasama City's homepage in Japanese.
 

【”マイナンバーカード取得者限定”大学生等の学生生活を応援します】

マイナンバーカードを取得しているまたは取得予定の大学生等にQUOカードPayをお送りします。
■申込期限 11月30日(水曜日)
■支援内容 QUOカードPay:20,000円分/人
■対象 以下のすべてにあてはまる方
・本人または保護者等が笠間市内に住所を有する
・平成16年4月1日以前に生まれた学生
・大学、短期大学、大学院および専門学校、もしくは前述と同等とみなすことができる学校(学業に専念するためのものに限る)に在学中
・マイナンバーカードを取得している方または申込期限までに取得予定の方
※1人につき1回限り。
■必要書類:学生証およびマイナンバーカード
▼申込方法や詳細は市ホームページをご確認ください
 

2022/8/25 Message from the Minister for Internal Affairs and Communications

 

Below is a video message from Mr. Minoru Terada, Minister for Internal Affairs and Communications, regarding the promotion of the My Number Card system, a foundation for a digital society.

▼Multilingual information on the Individual Number Card system

https://www.kojinbango-card.go.jp/en/

▼How to get Individual Number Card Points worth up to ¥20,000

https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/doc/en_leaflet_06.pdf

▼The video message (Japanese)
 
【マイナンバーカード 寺田総務大臣メッセージ】
デジタル社会の基盤となるマイナンバーカードの普及促進に関して、寺田総務大臣から緊急メッセージが届きましたので、ぜひともご覧ください。
まだカードを作っていない方には、7月から二次元コード付き交付申請書を総務省が順次発送しています。スマホから簡単に申請ができますので、ご協力をお願いします。
=申請できるところ=
(1)スマホから自分で申請
(2)市役所で申請
(3)携帯電話ショップ
※マイナポイント(最大2万円分のポイント)を受け取るためには、9月末までのカード申請が条件です。
 
Child Support Center has invited Ms. Ryoko Chiba, a manga artist raising a child with developmental dyslexia, and Akira Uno, a leading Japanese clinical and research specialist, to hold a public lecture and discussion.
Everyone is invited to come and learn more about developmental dyslexia together.
Admission is free. However, reservations are on a first-come, first-served basis, so please, register as soon as possible.

You can also apply for access to the YouTube video of the lecture.

◆"My child cannot write" ~Raising a child with developmental dyslexia.
・When: Sat 10/1, 2 - 3:40 pm
・Where: Kasama Community Center (2068-1, Ishii)
・Participants limit: 500 people (first come, first served)
▼Details are available on Kasama City's homepage in Japanese.
 
【こども育成支援センター講演会を開催します】
発達性読み書き障害の子を育てながら漫画家として活躍されている千葉リョウコさんと、その臨床や研究に関して日本の第一人者である宇野彰さんをお招きし、座談会形式の講演会を開催します。
皆さん、発達性読み書き障害について一緒に考えてみませんか。
先着順なのでお早めにお申し込みください💁
後日、YouTubeによる配信も行いますので、併せてお申し込みください。
◆「うちの子は 字が書けない」~発達性読み書き障害の子を育てて~
日時:10月1日(土曜日)午後2時から3時40分まで
会場:笠間公民館(笠間市石井2068-1)
定員:先着500名
参加費:無料
問 こども育成支援センター 電話0296-73-4721
▼申し込みの詳細はこちら
 
Blood donation is a volunteer activity that saves lives and is essential for patients waiting for transfusions.
Since blood cannot be stored for long, your continued help is crucial.
Whether it is your first time or not, we appreciate your cooperation.
■When&Where:
(1) August 3 (Wed) 3 - 4 pm (City Hall Main Office)
(2) August 6 (Sat) 10 - 11:45 am and 1- 4 pm (Michi-no-Eki Kasama)
 
【献血にご協力をお願いします】
血液は長期保存ができず、絶えず皆さんからのご協力が必要です。
お一人でも多くの方のご協力をお願いします!
献血は命を救うボランティアです。
献血がはじめての方も、お久しぶりの方も、ぜひご協力をお願いします。
◆実施日・会場
(1)8月3日(水曜日)15時~16時〈笠間市役所本所:笠間市中央3-2-1〉
(2)8月6日(土曜日)10時~11時45分、13時~16時〈道の駅かさま:笠間市手越22-1〉
▼事前予約も可能です。詳しくは献血web会員サービス「ラブラッド」をご覧ください。
 

2022/7/18 Please be careful to avoid becoming a victim of crime

 
The Summer Crime Prevention Campaign is held July 18 - August 16.
In summer, people often forget to lock their doors when they go away from home for the Obon holidays and festivals.
People also tend to feel more relaxed and pay less attention to the safety, which increases the risk to become a crime victim.
Please stay alert and aware of your safety and remind your family and friends to do so, too!
 
【犯罪被害にあわないようご注意を】
7月18日~8月16日は、夏の犯罪抑止活動期間です!
夏はお盆の帰省や祭事などで家を空けることが多く、夜間の戸締りや鍵かけもおろそかになりがちです。
また、気分も開放的になり、気の緩みから犯罪被害にあうおそれが高まります。
家族や友人などで声を掛け合いながら、犯罪被害にあわないよう注意しましょう!
 

2022/7/11 Kasama City received a threat email

 
Today, July 11 (Mon), at 11:48 am threat message was sent through the contact form on Kasama City's homepage.
◆Summary of the email:
・The sender requests to cancel the exhibition to be held in Aichi Prefecture on July 16. Otherwise, they threat kidnap children in Kasama on July 16.
・Phosgene automatic sprinklers have been installed at the City Hall and other municipal facilities.
◆Response by Kasama City:
1. Information was reported to the Kasama Police Department,
2. Warning notices were issued at city day-care centers, kindergartens, schools, etc. The facilities will contact parents/guardians individually.
3. City Hall and other facilities will be checked for malfunctions, and alerts will be issued.
▼Kasama City's homepage (Japanese):
 
【市公式ホームページに届いた脅迫メールについて】
本日7月11日(月曜日)午前11時48分、市公式ホームページに、以下の内容のメールが届きました。
◆メールの概要
・7月16日に愛知県で開催される展覧会の中止を求める。中止にならなければ、7月16日に市内の子どもを誘拐する。
・市役所と市施設に自動ホスゲン散布機を設置した。
◆本市の対応
1 笠間警察署へ情報提供しました。
2 市内の保育所や幼稚園、小中学校等に対して注意喚起を行いました。保護者には各学校等から個別に連絡いたします。
3 市役所及び各施設について、異常がないかの確認と警戒を実施します。
 
 

2022/7/3 Community Power to prevent crime and support rehabilitation

 
"Campaign to Brighten Society" is a nationwide initiative to prevent crime and delinquency in the community and understand the rehabilitation of offenders in order to build a safe, secure, and bright community.
It is essential that everyone in the community support each other the way they can and help those struggling to live and trying to get back on their feet.
July is the month to intensify the Campaign.
 
【犯罪や非行を防止し立ち直りを支える地域のチカラ】
“社会を明るくする運動”をご存知ですか?
この運動は、地域で犯罪や非行を防ぎ、犯罪や非行をした人たちの更生に理解を深めることで、犯罪や非行のない、安全安心な明るい地域社会を築こうと全国的に行っているものです。
生きづらさを感じている人、立ち直ろうとしている人を、地域のみんながそれぞれの立場で支え合うことが必要です。
7月は社会を明るくする運動強化月間です。
この機会に、地域のために自分は何ができるのか考えてみませんか。

2022/7/2 Special My Number Card booth at Kasama City Hall

 
Special My Number Card booth at Kasama City Hall main office.
My Number Card (Individual Number Card) is the basis for a safe, secure, and convenient digital society.
You can use it as your health insurance card and for online administrative procedures.
Those who apply for the card after June 30th get 30 My Number Points!
When: July 2 (Sat), 3 (Sun), 9 (Sat)
Hours: 8:30 am - 5:15 pm (9:00 am - 5:00 pm for My Number applications)
Where: Kasama City Hall Main Office (3-2-1 Chuo, Kasama City)
▼Learn more about the Individual Number Card service (English)
https://www.kojinbango-card.go.jp/en/ 
 
【マイナンバーカード&マイナポイント特設会場設置中】
笠間市役所本所にマイナンバーカードとマイナポイントの特設申請会場を設置しています。
マイナンバーカードをまだお持ちでないあなた!
6月30日から新たに始まったマイナポイントを申請したいなと思っているあなた!!
この機会にぜひお越しください💁
参議院議員通常選挙の期日前投票所のお隣に設置していますので、投票の帰りに申請もできますよ😉
▼特設会場
設置日 7月2日(土曜日)・3日(日曜日)・9日(土曜日)
時間  8時30分~17時15分(マイナポイント申請は9時~17時)
設置場所 笠間市役所本所(笠間市中央3-2-1)
▼申請の際の持ち物など詳細はこちらをご確認ください
 

2022/6/29 City Hall also makes efforts to save electricity

 

Today, June 29th (Wed), the Power shortage advisory has extended to the service area of Tokyo Electric Power Company (TEPCO), especially from 3 pm to 8 pm.
Please continue saving electricity and turn off lights when you don't need them. However, please remember to use air conditioning and drink enough liquids to prevent heat exhaustion.

City Hall takes the following actions:

  • Keeping room temperature at 28°C in public facilities.
  • Turning off computers and other devices when not in use
  • Turning off lights in unused meeting rooms, hallways, etc.
  • Turning off part of the lights where it does not affect office work.
  • Turning off lights during lunch breaks and after hours
  • Turning off all lights when leaving the office on No-Overtime Day (every Tuesday)
  • Encouraging employees to leave the office in time (5:15 pm.)
 
【市役所でも節電に取り組んでいます】
本日6月29日(水曜日)も東京電力管内において、特に15時~20時の電力需給が厳しい見込みとなることから、「電力需給ひっ迫注意報」が継続されました。
引き続き適切に冷房等を活用し、水分補給をして、熱中症にならないよう十分に注意しつつ、使用していない照明を消すなど無理のない範囲で節電をお願いします。
市役所でも、以下の取り組みを実施しています。
・公共施設における室内温度を28度に
・パソコン等の不使用時の電源オフ
・使用していない会議室や廊下などの照明を切るよう徹底
・事務に支障がない範囲で照明を一部消灯
・照明のこまめな消灯(昼休みや時間外)
・ノー残業デー(毎週火曜日)の退庁時に照明を一斉消灯
・定時退庁(17時15分)の推進
▼節電に関する詳細(経済産業省ホームページ)
▼「でんき予報」(電力需給状況を確認できます)
 

2022/6/28 Beware of heat stroke!

 

It has suddenly become hotter. Since the body is not used to the heat, the risk of heat exhaustion is extremely high.
We ask for your cooperation in saving electricity. However, please remember to use air conditioning and drink enough liquids.

A severe heat stroke is a life-threatening illness. Please check the prevention tips below and be careful with yourself and others.

▼Preventing Heat Illness (Ministry of Health, Labour and Welfare)
https://www.mhlw.go.jp/content/000363394.pdf

【熱中症にご注意を!】
急に暑くなり体が暑さに慣れていないため、熱中症にかかりやすい時期です。
節電のご協力をお願いしているところですが、適切に冷房などを使い、水分補給をしながら熱中症に注意しましょう。
熱中症は、重症化すると命にかかわる病気ですが、正しい知識を身に付け行動することで予防することができます!
また、熱中症の危険性が極めて高い時には「熱中症警戒アラート」が発表されます。 熱中症警戒アラートが発表されたら、熱中症予防対策を普段以上に徹底しましょう。
 

2022/6/25 Kasama City received a kidnapping threat email

 
On June 24 (Fri) at around 9 pm, a threat message was sent through the contact form on Kasama City's homepage.

※Similar threats have been confirmed in several municipalities in the prefecture.

◆Summary of the email:
・On June 28, kindergartners and female school students will be kidnapped on their way to and from school in the City.

・Sodium hydroxide was added to the sprinklers at the City Hall and other municipal facilities.

◆Response by Kasama City:
1. Information was reported to the Kasama Police Department, and enhanced security measures were requested.
2. Warning notices will be issued at city kindergartens, elementary and junior high schools, etc. Vigilance will be enhanced in surrounding areas.
3. Each nursery school/kindergarten, elementary and junior high school, etc., will contact parents/guardians individually.
4. Sprinklers managed by Kasama City were checked for any malfunctions.
5. Checking the water tanks at facilities is in progress.
 
【市公式ホームページに届いた誘拐予告等メールについて】
令和4年6月24日(金曜日)午後9時ころ、市公式ホームページに以下の内容のメールが届きました。
※同様の予告が県内の複数の自治体でも確認されています。
◆メールの概要
・6月28日に市内で登下校中の幼稚園児及び女子学生を誘拐する。
・市役所及び市施設のスプリンクラーに水酸化ナトリウムを入れた。
◆本市の対応について
1 笠間警察署へ情報提供し、警戒強化を要請しました。
2 市内幼稚園や小中学校等において注意喚起を行うとともに、施設周辺の警戒を強化します。
3 保護者には、各保育所・幼稚園や各小中学校等から個別に連絡してまいります。
4 市が管理するスプリンクラーを確認した結果、異常はありませんでした。
5 各施設の受水槽について、異常がないかを確認しています。

2022/6/22 June 23rd to 29th is Gender Equality Week

 
Through respect for each person's individuality and diversity at home, work, school, and in the community, let's create a society where everyone can realize their potential and feel fulfilled without being bound by gender stereotypes.

To create a gender-equal society, every one of us needs to take action.

▼Gender Equality Bureau Cabinet Office (English)
 
【6月23日~29日は『男女共同参画週間』です】
「男だから」「女だから」といった性別による役割分担意識にとらわれず、家庭・職場・学校・地域で、それぞれの個性と多様性を尊重し、自身の可能性を信じて、だれもが生きがいを感じられる社会を目指しましょう。
「男女共同参画社会」を実現するためには皆さん一人ひとりの取り組みが必要です。
▼内閣府男女共同参画局ホームページ
 

2022/6/22 Blood donation

On June 24, a blood donation event will be held at the Community Welfare Center Iwama.
There is a blood shortage, so donors are needed.

Thank you for your cooperation!

■When: June 24, 1 pm - 2 pm

■Where: Community Welfare Center Iwama (5139-1 Shimogo)

▼Japanese Red Cross Society, Ibaraki Prefecture (Japanese)
 
【献血にご協力をお願いします!】
6月24日、地域福祉センターいわまで献血を実施します。
現在、血液在庫がひっ迫しています。
短い受付時間ではありますが、ぜひご協力をお願いします。
日時:6月24日(金曜日)午後1時~2時
場所:地域福祉センターいわま(笠間市下郷5139-1)
▼茨城県赤十字血液センターHP
 

2022/6/17 Beware of fake websites for national and local governments

 
Fraudulent websites for governmental, public, and private entities have been reported.

A fake website may look the same as the original website, but the URL is different.

Kasama City's official homepage address is https://www.city.kasama.lg.jp/

When searching for Kasama City's homepage, please do not click on any website or link with a different URL.

▼Government cyber security services
・National center of Incident readiness and Strategy for Cybersecurity: https://www.nisc.go.jp
・Ibaraki Police, cybercrime information (Japanese): https://www.pref.ibaraki.jp/.../a01_safety/cyber/index.html
 
【国や都道府県、市区町村等の偽サイトにご注意ください!】
国や都道府県、市区町村、企業などの偽サイトの存在が確認されています。
偽サイトは、本物のホームページと同じに見えても、クリック先が悪質なホームページへのリンクに置き換えられている場合があります。
笠間市公式ホームページのURLは「https://www.city.kasama.lg.jp/」です。
URLが違うものや、不審なサイト・リンクは、絶対にクリックしないでください。
詳しい情報は、下記のリンク先をご覧ください。
▼参考HP
・内閣サイバーセキュリティセンター https://www.nisc.go.jp
・茨城県警察のサイバー犯罪 https://www.pref.ibaraki.jp/.../a01_safety/cyber/index.html
 

2022/6/3 Work together to keep each other safe

 
A lecture connected to the Ibaraki Citizens Summer Campaign for Traffic Accident Prevention was held at the Kasama Library on June 2.
The event was organized by Kasama City Terazaki Senior Citizens Association, Kasama City Katsuta Self-Defense Forces Association, and Kasama Area Self-Defense Forces Family Association.
The representative from the police department, the Ibaraki Road Safety Council, and the Self-Defense Forces spoke about "safety around us and safety in the nation."
Mr. Watanabe, Chief of the Traffic Division at the Kasama Police Station, stressed that drivers should pay attention to the protection of pedestrians, and pedestrians should express their intention clearly before crossing the street.
 
【みんなで安全を守りあう】
夏の交通事故防止県民運動を記念した講演会が6月2日、笠間図書館で行われました。
寺崎高齢者クラブ、笠間市勝田自衛隊協力会、笠間地区自衛隊家族会が主催となる講演会で、「身の周りの安全と国の安全」について、警察署や県安全運転管理協会、自衛隊関係者からお話しがありました。
笠間警察署交通課 渡辺課長は「車を運転する人は歩行者保護意識を持ち、歩行者は横断歩道を渡る時などに意思表示をしっかりとしましょう」と話し、「『その手で合図、止まってくれてありがとう作戦』にみんなで取り組みましょう」と参加者に呼びかけました。
 

2022/5/24 Ukraine related book corner at City libraries

 
Kasama and Tomobe Libraries have set up corners with books on culture, children's books, and the current affairs of Ukraine and neighboring countries.
The Kasama Library's corner is a significantly upgraded version of the "Books of Current Interest" displayed this past March.
The Tomobe Library also has a "Let's Learn About Ukraine" quiz corner.
Please stop by and take a look.
 
【ウクライナ関連本コーナーを設置】
笠間図書館と友部図書館で、ウクライナや周辺国に関する文化・児童書・時事問題などの本を集めたコーナーを設置しました。
笠間図書館のコーナーは、今年3月に展示した「今気になる本」が大幅にパワーアップした内容となっています。
また、友部図書館では「ウクライナを知ろう」クイズコーナーを設置しています。
お立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。
 

2022/5/19 City Administration Meeting in Kasama District

Kasama City will hold a City Administration Meeting, where the Mayor and citizens can exchange their opinions on city government policies and operations.
No prior reservations are required.
■When: June 8 (Wed), 6:30pm - 7:30pm (tentative)
■Where: Kasama City Hall Kasama Branch Office (1532 Kasama, Kasama City)
■Contact: Secretarial Division
※Please wear a mask to prevent the spread of coronavirus.

【市政懇談会(笠間地区)を開催します】
市長と意見交換をする「市政懇談会」を開催します。
事前の申し込みは不要ですので、ぜひお越しください!
■日時 6月8日(水曜日)午後6時30分~7時30分(予定)
■場所 笠間市役所 笠間支所(笠間市笠間1532)
■問 秘書課
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、マスク着用でご参加をお願いします。

2022/5/15 Blood donors are needed!

 
Blood shortage has been currently posing a concerning risk to patient care. Volunteer donors are essential to save the lives of hospital patients in need of transfusions.

Regardless of whether it is your first time ever or in a while, your help is greatly appreciated.

◆When:
(1) May 17 (Tue), 10am - 12pm, 1:15pm - 2pm

(2) May 21 (Sat), 10am - 12pm, 1:15pm - 4pm

◆Where: Home Center Yamashin Tomobe Store (484 Asahimachi, Kasama City)

▼For more information, please follow the links below (Japanese)
 
【献血にご協力をお願いします】
現在、血液在庫がひっ迫しており、輸血が必要な患者さんに血液を届けられなくなるリスクが高まっています。
献血は命を救うボランティアです。
献血がはじめての方も、お久しぶりの方も、ぜひご協力をお願いします。
◆実施日
(1)5月17日(火曜日)10時~12時、13時15分~14時
(2)5月21日(土曜日)10時~12時、13時15分~16時
◆会場 ホームセンター山新友部店
事前予約も可能です。
▼詳しくは献血web会員サービス「ラブラッド」をご覧ください。
▼県内献血バスの運行スケジュール
▼茨城県赤十字血液センター
 

2022/5/14 City Administration Meeting Notice

Kasama City will hold a City Administration Meeting, where the Mayor and citizens can exchange their opinions on city government policies and operations.
No prior reservations are required.
■When: May 29 (Sun), 4pm - 5pm (tentative)
■Where: Regional Exchange Center Tomobe "Tomoa" (1-10 Tomobe Ekimae, Kasama City)
■Contact: Secretarial Division
※Please wear a mask to prevent the spread of coronavirus.

【市政懇談会を開催します】
市長と意見交換をする「市政懇談会」を開催します。
事前の申し込みは不要ですので、ぜひお越しください!
■日時 5月29日(日曜日)午後4時~5時(予定)
■場所 地域交流センターともべ「トモア」(笠間市友部駅前1-10)
■問 秘書課
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、マスク着用でご参加をお願いします。
 

2022/4/24 Spring Community Safety Campaign 4/25-5/9

 

Many people have entered a new workplace, school, or kindergarten lately. April through May, they tend to pay less attention to security as they get used to their new environment. Since the holiday season and busy farming season also coincide, criminals become more active during this period.

Please recheck your measures to prevent residential burglary and vehicle theft.

■Spring Community Safety Campaign: April 25 (Mon) - May 9 (Mon)
 
▼Ibaraki Police multilingual homepage
 
【4月25日~5月9日は春の地域安全運動期間です】
4月下旬から5月上旬は、入学や入園、就職、転勤等で生活環境が変わった皆さんも、新たな環境に慣れ始めて気の緩みが生じやすい時期です。
また、行楽シーズンや農繁期も重なることから、犯罪の増加も予想されます。
住宅侵入窃盗や乗り物盗の被害防止対策など、今一度見直してみましょう。
■春の地域安全運動「防犯は 鍵かけ 声かけ 心がけ」
期間:4月25日(月曜日)~5月9日(月曜日)
 

2022/4/18 The Digital Branch Office opened

Kasama City Hall has opened a digital branch office where you can easily apply for a certificate of residence, book a room at a community center, or schedule an appointment for childcare-related welfare consultation online at any time. So, you can make applications essential to your daily life without visiting the City Hall!

▼Available services
1. Online application for administrative procedures
2. Online reservations for childcare and welfare consultation
3. e-Library
4. Reservations for sports facilities
5. Reservations for community centers and regional exchange centers
6. Geographical Information System (GIS) *to be installed in FY2022
 
【デジタル支所を開設📱💻
住民票の取得や、公民館の予約、子育てに関する福祉相談の予約などを、いつでも手軽にWeb上で行えるデジタル支所を開設しました。
生活に密着した申請手続きが、市役所に足を運ばなくても可能です。
ぜひご活用ください!
▼デジタル支所取り扱い項目
1.行政手続きのオンライン申請
2.子育て・福祉相談ウェブ予約
3.電子図書館
4.スポーツ施設予約
5.公民館・地域交流センター予約
6.地理情報システム(令和4年度構築予定)
 

2022/4/11 Blood donation

On February 14 (Thu), a blood donation event will be held at the Kasama City Hall main office parking area 9:30 am - 1 pm.
Thank you for your cooperation!
 
【献血にご協力をお願いします】
4月14日(木曜日)、笠間市役所本所で献血を実施します。
献血は命を救うボランティアです。
輸血を待つ患者さんのために必要不可欠なものであり、コロナ禍においても変わりはありません。
皆さんのご協力をよろしくお願いします。
■日時:4月14日(木曜日)9時30分~13時
■場所:笠間市役所本所(笠間市中央3-2-1)
 

2022/4/8 Helpdesk for Evacuees from Ukraine

 
Kasama City has opened a helpdesk for people who have evacuated from Ukraine to offer information and advice on living in Kasama.

Feel free to contact us online, by phone, or come in person if you feel uneasy, need a consultation on where to live or work in Japan, or have other general living issues. Please make a reservation before coming to the helpdesk.

■Languages: Easy Japanese, English, Russian, Korean

▼Details in English
 
【ウクライナ避難民支援のための相談窓口を設置】
4月7日(木曜日)ウクライナから避難された方を支援するため、笠間市役所に相談窓口を設置しました。
暮らしに関する総合的な相談を受け付けています。
■相談内容 心の不安、住むところ、日本で働くことなど生活全般
■対応言語 やさしい日本語・英語・ロシア語・韓国語
■相談方法 メール・電話・秘書課窓口(要予約)での相談
▼詳細はこちら
 

2022/4/6 All Japan Spring Traffic Safety Campaign


All Japan Spring Traffic Safety Campaign is held from April 6 to 15.
The Michi-no-Eki Kasama roadside station hosted an awareness-raising event on the first day.
Visitors experienced a simulated car crash, took a lecture on how to cross a pedestrian crossing safely, and were encouraged to pay more attention to road safety.
Let's follow traffic rules and prevent road accidents.

【春の全国交通安全運動実施中】
4月6日から15日までは「春の全国交通安全運動」です。初日の6日、道の駅かさまで啓発キャンペーンを開催しました。
模擬衝突体験や横断歩道の渡り方のレクチャーなどが行われ、道の駅の来場者に交通安全を呼びかけました。
交通ルールを守り、事故防止に努めましょう。

2022/3/28 Dear new adults!

The age of adulthood will be lowered to 18 years old from April 1, 2022.

After becoming an adult, you will be able to purchase a cell phone, apply for a credit card and sign other kinds of contracts without your parents' consent.

⚠️However, please be careful!
You will no longer have the protection of the "right to cancel a minor's contract" afterward by either the person or a guardian.
Such troubles as being tricked into a porn industry by signing a contract are not uncommon.
Becoming an adult means taking responsibility for your life.

Please read contracts thoroughly before signing them to avoid getting in trouble.

▼Information on helplines, counseling centers in English
 
【大人の仲間入りをする皆さん!】
令和4年4月1日から成年年齢が引き下げとなり18歳から成年=大人となりますね。
大人になると、これまで親の同意が必要だった携帯電話の購入やクレジットカードの作成などいろいろな「契約」が、自分でできるようになります。
でも注意してください⚠️
自分で契約ができるのと同時に、未成年を理由とした取り消しができなくなります。
「性的な行為の撮影をするという認識がないまま契約し、撮影を強要される」などの問題も起きているんです。
大人の仲間入りをする皆さん。
大人になるということは責任も伴うということです。
契約などの際には十分注意し、被害にあわないようにしましょう。
 

2022/3/25 Attention! Many phone scams were reported today

 
Many people in Kasama City receive suspicious phone calls from people claiming to be their sons or hospital staff.
The scammers tell lies like "Your son has a throat disease. He is under anesthesia and cannot speak," and then demand money for medical treatment.
If you receive such a call, hang up the phone and call your family or the police at 110 for advice.
It is also effective to set your phone to "answering machine setting" to avoid calls from criminals.
Please share this information with your family, friends, and neighbors to help prevent crimes.,
 
【注意!本日ニセ電話詐欺が多数かけられています】
市内で、病院職員や息子を名乗る人物からの不審な電話が多数かけられています。
「息子さんがのどの病気です。麻酔をかけており声が出せません」
などと話を進めて、治療費の名目で金銭を要求してきます。
このような電話があった場合は、一度電話を切り、家族や警察に110番通報をして相談しましょう。
犯人からの電話を受けないように「留守番電話設定」にすることも有効です。
家族・友人・近所の方とも情報を共有し、犯罪被害の防止にご協力ください。
 

2022/3/17 Mayor's Commentary - Regarding the Earthquake off the Coast of Fukushima Prefecture

FB: https://www.facebook.com/kasama.city/posts/335495101951716

Kasama City Mayor issued a message regarding the earthquake that occurred off the coast of Fukushima Prefecture at around 11:36 pm yesterday, March 16, 2022.

We ask all residents to remain calm.

▼Mayor's Commentary (English version)
https://www.city.kasama.lg.jp/page/page013256.html

【市長コメント~福島県沖地震の発生にあたり~】
昨日3月16日午後11時36分頃に福島県沖で発生した地震にあたり市長コメントを発表しました。
市民の皆さまには、引き続き冷静な行動をお願いいたします。
 

2022/3/17 Earthquake 2022/3/16 at 23:36 - Damage and Response Report

 

Notice regarding the damage and response to the earthquake that occurred off the coast of Fukushima Prefecture at around 23:36 on March 16 (Wed).

■Basic Information
Seismic intensity in Kasama City: 5-

■Damage (as of 2:30 am, 3/17)
・Fallen streetlights: 1
・Fallen storefront eaves: 1
・Agricultural settlement’s drainage pump power outages: 7 locations
・Sewage treatment plant's pump power outage: 1 location
・Partially damaged glass in the indoor swimming pool (Yukai Fureai Center)
・Kasama City Hall main office building: broken water pipe
・Power outage: About 190 homes in the Nagatoro and Yuzaki areas *Restored
・Mito Station → Akatsuka Station (Trains stopped) *Resumed

■Response Report
2022/03/16 (Wed) 23:36 Earthquake occurred
Kasama City Disaster Response Headquarters established (Emergency alert)
2022/03/17 (Thu) 10:00
Kasama City Disaster Response Headquarters dissolved

【3/16 23:36頃発生した地震の被害及び対応状況について】
3月16日(水曜日)23時36分頃に福島県沖で発生した地震の被害及び対応状況についてお知らせします。
■地震の概要
笠間市内震度:5弱
■被害の状況(3月17日午前10時現在)
・街灯の落下:1 件
・市内店舗の軒落下:1 件
・農業集落排水ポンプ停止:7か所 ※復旧済
・下水道処理場ポンプ停止:1 か所 ※復旧済
・ゆかいふれあいセンタープールガラス一部破損 ※3/17終日プールの利用中止
・笠間市役所本庁舎:水道管破損
・停電:長兎路・湯崎地区 約190軒 ※復旧済
・水戸駅-赤塚駅 (上り 電車停止)※復旧済
・市民体育館 天井パネル落下
・友部図書館 空調設備破損 ※3/17午前中休館
・笠間工芸の丘 焼き物破損
■対応状況
3月16日(水曜日) 23時36分 地震発生・笠間市災害対策本部設置【警戒態勢】
3月17日(木曜日)10時 笠間市災害対策本部廃止
 

2022/3/14 Pedestrians have the right of way at crosswalks without traffic signals

 

Kasama City has installed a LED flashing light crosswalk system and tricky crosswalks at three uncontrolled pedestrian crossings as a new initiative to ensure pedestrian safety.

Pushing a button activates the LED crosswalk system's flashing signals, which alerts drivers that pedestrians are crossing the road and urge them to make a stop.
Adding the appropriate shading to a crosswalk makes it look 3D. Such "tricky crosswalks" are designed to make drivers slow down when approaching a pedestrian crossing.

Pedestrians have the right of way at crosswalks without traffic signals too.
Dear drivers, please stop for pedestrians in crosswalks.
Dear pedestrians, please use crosswalks to cross the street.
For mutual safety, let's pay attention to each other on the roads. 

【信号機のない横断歩道も歩行者優先】
歩行者の安全確保の新たな取り組みとして、LED横断意思表示灯とトリックアート横断歩道を市内の信号機のない横断歩道の3か所に設置しました☝️
LED横断意思表示灯は、ボタンを押すと上部のLEDが点滅し、歩行者が道路を横断していることを運転手に知らせて一時停止を促します。
トリックアート横断歩道は、既存の横断歩道に立体的に見える塗装を加え、運転手の注意を引き減速を促すものです。
信号機のない横断歩道も歩行者が優先です。
運転者の皆さん、横断歩道に歩行者がいるときは一時停止をしましょう🚗
歩行者の皆さん、道路を横断するときは横断歩道を利用しましょう🚶‍♂️
安全のために、お互いに注意を払って通行しましょう。
 

2022/1/18 Kasama will unify the garbage drop-off facilities and fees

In addition to the normal collection, you may also drop off garbage at your local garbage facility directly.
From April 1, the waste drop-off facility in the Kasama area will be changed to the "Kankyo Center" Garbage Disposal Facility. This means residents of all districts (Tomobe, Iwama, Kasama) will use the same drop-off location.
Also, to promote waste control and recycling, the garbage disposal fee for bringing in the garbage will be revised, and the free category will be abolished.
 

Waste Drop-Off

Facility: "Kankyo Center" Garbage Disposal Facility (環境センター, kankyo sentā)
・Adress: Nagatoronikoda Iriaichi 1-62
・Hours: Mon – Fri, 9 am – 12 pm, 1 pm – 5 pm (incl. national holidays, excl. New Year's holidays)
・Fees: Household waste - ¥100 per 10 kg
    Business waste - ¥200 per 10 kg
 

Briefing session for citizens (in Japanese)

・Kasama District: February 1 (Tue), from 7 pm
・Kasama Community Center
 
・Tomobe District: February 3 (Thu), from 7 pm
・Tomobe Community Center
 
・Iwama District: February 8 (Tue), from 7 pm
・Kasama City Hall Iwama Branch Office
 
・All districts: February 13 (Sun), from 10 am
・Tomobe Community Center
 
▼Details are available in Japanese on Kasama City's homepage
 
【ごみの持ち込み施設と手数料を統一します】
4月1日から、笠間地区のごみを持ち込める施設が、笠間市環境センターへ変更になります。
排出抑制や再資源化の推進・ごみ処理に係る費用負担の公平性・施設周辺の混雑緩和などを目的として、持ち込みごみの処理手数料を改定します。無料区分は廃止となります。
 
■ごみの直接持ち込みについて
搬入場所:笠間市環境センター(笠間市長兎路仁古田入会地1-62)
受付日:月~金曜日(祝日を含む)※土・日・年末年始は休み
受付時間:9時~12時、13時~17時
手数料:家庭系/10kg につき100 円※無料区分廃止
    事業系/10kg につき200 円※無料区分廃止
 
■市民向け説明会
笠間地区:2月1日(火曜日) 19時~(笠間公民館)
友部地区:2月3日(木曜日) 19時~(友部公民館)
岩間地区:2月8日(火曜日) 19時~(岩間支所)
全地区:2月13日(日曜日) 10時~(友部公民館)
 
詳細や事業所・収集運搬業向けの説明会については、市ホームページをご覧ください
 

2021/12/16 Raising crime prevention awareness

The End of the Year Crime Prevention Campaign is held from December 17 to 31.
In December, people tend to pay less attention to security as they are busy preparing for the New Year's holidays. Therefore criminals become more active during this period.
The number of crimes reported in Kasama City as of the end of October is extremely high: 29 cases of residential burglary and 39 car theft cases.
There have also been countless fake phone scams. The total damage in the prefecture exceeds 400 million yen.
Please stay alert and aware of your safety and crime prevention actions even during this busy season!
 
【年末は防犯意識を高めましょう】
12月17日(金曜日)から31日(金曜日)は年末の犯罪抑止活動期間です。
12月は年末年始に向けた準備等で防犯意識も希薄になりがちで、それを狙った犯罪が発生しやすい時期です。
笠間市の10月末現在の犯罪認知件数は、住宅侵入窃盗が29件、自動車盗は39件と、非常に高い数字となっています。
また、依然としてニセ電話詐欺の発生も後を絶たず、県内の被害額は4億円を超えている状況です。
市民一人ひとりが防犯意識を持ち、犯罪の未然防止に努めましょう。

 

2021/12/2 Trafic Accident Prevention Campaign

The End of the Year Trafic Accident Prevention Campaign is held from December 1 to 15.
Let's all keep in mind road safety importance and make it a habit to follow the traffic rules.
 
Campaign slogan: Whether you drink or make someone drink, you are equally guilty.

Key points of the campaign

・Preventing traffic accidents involving children and the elderly (especially on pedestrian crossings)
Pedestrians have the right-of-way at crosswalks (=pedestrian crossings).
Drivers should stop when pedestrians are in the crosswalk, and pedestrians should use the crosswalk to cross the road.

・Preventing traffic accidents at dusk and night
December has the shortest hours of daylight. Therefore, drivers should turn on their lights earlier, and pedestrians should wear reflective items.

・End drunk driving
After drinking alcohol, your ability to process information, pay attention, and make judgments, all of which are necessary for safe driving, are impaired, increasing the risk of a traffic accident. Therefore, do not drive after drinking alcohol, and do not make or let others do so.

【年末の交通事故防止県民運動実施中】
12月1日~15日は年末の交通事故防止県民運動期間です。
一人ひとりが交通安全について考え、交通ルールの遵守と交通マナーの実践を習慣づけましょう。
■期間 12月1日(水曜日)~ 15日(水曜日)
■スローガン 飲むあなた 飲ませたあなた 同じ罪
■運動の重点
(1)子供と高齢者の交通事故防止(特に横断歩行者の保護)
横断歩道は歩行者優先です。運転者は横断歩道に歩行者がいる際は一時停止を、歩行者は道路を横断するときは横断歩道を利用しましょう。
(2)夕暮れ時と夜間の交通事故防止
12月は1年を通して最も日が短い時期です。運転者は早めのライトの点灯を、歩行者は反射材を活用しましょう。
(3)飲酒運転の根絶
飲酒時には、安全運転に必要な情報処理能力、注意力、判断力などが低下している状態になり交通事故に結びつく危険性を高めます。「飲酒運転は絶対にしない、させない」を守りましょう。
 

2021/11/26 If you are a crime victim - What we can do for you

November 25 to 15 is the "Crime Victim's Rights Week."
To help crime victims and their families recover from the damage and live peacefully again, they need the understanding and support of those around them.
 
If you have any questions or concerns, you can call the following numbers (consultations are free of charge).
 
・Ibaraki Citizens Safety Center (#9110)
(県民安心センター相談窓口, shimin anshin senta sodan madoguchi)
 
・Sexual Crime Victims Counseling "Courage Helpline" (#8103)
(性犯罪被害相談「勇気の電話」, seihanzai higai soudan "yuuki-no-denwa")
 
・Women's Rights Hotline: 0570-070-810 (24/7)
 
▼Information on helplines, counseling centers in English
 
【犯罪被害にあったら~私たちにできること~】
11月25日から12月1日は『犯罪被害者週間』です。
犯罪の被害に遭われた方やその家族の方が被害から立ち直り、再び平穏に過ごせるようになるためには、周囲の理解と支援が必要です。
お悩みの方は、次の相談ダイヤルをご利用ください(相談は無料です)。
◆県民安心センター相談窓口(#9110)
◆性犯罪被害相談「勇気の電話」(#8103)
動画:公益社団法人 いばらき被害者支援センター作成
 

2021/9/21 Tuberculosis is not a disease of the past

September 24 to 30 is a "Tuberculosis Prevention Week."
Tuberculosis (TB) is often thought to be a disease of the past, but it is still a severe infectious disease in Japan, with about 15,000 new cases and nearly 2,000 deaths per year.
 
▼Japan Anti-Tuberculosis Association (Multilingual)
 
▼The Research Institute of Tuberculosis, JATA (English)
 
【結核は過去の病気ではありません】
9月24日~30日は、「結核予防週間」です。
結核は過去の病気と思われがちですが、国内では今でも年間約15,000人が新たに発病し、約2,000人が命を落としている重大な感染症です。
結核の早期発見には胸部検診が有効です。
ポスターに記載している症状がある方は、毎年欠かさず胸部検診(胸部X線検査)を受けましょう!
▼9月・10月集団健診(健診)のお知らせ
 

2021/9/1 September 1 is "Disaster Prevention Day"

So let's review our preparedness!
Recently, various natural disasters have been occurring one after another.
Let's make preparations in advance for earthquakes, typhoons, floods, and other disasters that may occur at any time.
 
▼Disaster Prevention Guide (English)
 
【9月1日は「防災の日」、備えに見直しを!】
さまざまな自然災害が相次いで起きています。
地震、台風、洪水など、いつ起こるかわからない災害に事前に備えましょう。
▼自分の避難場所を確認しましょう(笠間市HP)
▼家庭での備えを見直しましょう(首相官邸HP)
 

2021/7/28 "Nude selfie victims" have been increasing

There has been an increase in the number of "nude selfie victims" who are threatened or tricked into taking pictures of themselves naked and sending them via e-mail, social media, or other means. It has been rising year by year all over Japan, including Ibaraki.
Most of the victims are junior high school and high school students.

To prevent your loved ones from becoming victims, share information and follow the "Don't take! Don't send! Don't demand!" rule.

▼If you have any concerns, please get in touch with the following services. Your call can be transferred to an employee providing support in languages other than Japanese if you need it.


☎️Children's Rights Hotline: 0120-007-110 (weekdays, 8:30-17:15)

☎️Ibaraki Police Headquarters, Women's Helpline: 0570-070-810 (24/7)

☎️Ibaraki Youth Helpline: 029-231-0900 (weekdays, 8:30-17:15)
*At nighttime, on weekends, public holidays, please call Ibaraki Police Headquarters (029-301-0110).

Be extra careful in the following situations!

1. "Just one picture..."
▷When you already said "NO," but someone keeps insisting

2. "If you don't send me your nude photo, I'll make your address public."
▷When someone threatens you

3. "I'll send my naked photo to you, so send me yours too!"
▷When someone tries to trick you

4. "If you don't send me your photo, I'll break up with you."
▷When someone puts pressure on you

5. "Do you want those tickets? I'll give them to you if you send me your naked photo."
▷When someone promises you money or anything

No matter who is asking for your nude photos, DO NOT SEND them!
Protect yourself and your future.
Call a helpline.

⚠️「自画撮り被害」が増えています】
自分の裸等の画像を、脅されたり騙されたりして撮影し、メール等で送信させられる「自画撮り被害」が増えています。
全国の自画撮り被害の数は年々増加し、茨城県でも発生しています。
被害のほとんどは中学生と高校生です。
身近な人が被害者とならないよう、周りの人と情報を共有し、「撮らない、送らない、要求しない」を徹底しましょう。
▼困ったときの相談窓口
・子どもの人権110(平日8:30~17:15) 
 TEL:0120-007-110
・県警本部女性専用相談電話(夜間休日問わず24時間受付) 
 TEL:029-301-8107
・県警少年相談コーナー(平日8:30~17:15 夜間・土日祝日は警察本部対応) TEL:029-231-0900
 

2021/7/23 Ibaraki Citizens Summer Campaign for Trafic Accident Prevention

The Summer Campaign for Trafic Accident Prevention is being held from July 20 to 31. On the first day, local police and members of related organizations distributed awareness-raising items to drivers in the Iwama area.
In summer, drunk and reckless driving accidents occur more often.

Let's keep traffic rules and drive safely!

■Slogan: Watch out! Don't look at the screen. Look ahead!

■Campaign's Main Points:
1) Protecting pedestrians (especially children and the elderly)
2) Stopping drunk and dangerous driving
3) Promoting bicycle safety
 
【夏の交通事故防止県民運動実施中】
7月20日から31日まで、夏の交通事故防止県民運動を実施しています。初日は、岩間地区で立哨やドライバーに対し啓発品配布を行い、交通安全を呼びかけました。
夏は、暑さや行楽などによる疲労や季節特有の解放感による飲酒運転や無謀運転等を原因とする交通事故の発生が懸念されます。
ひとり一人が交通ルールを守り、正しい交通マナーを実践しましょう。
■スローガン:あぶないよ 画面見ないで 前を見て
■運動の重点
(1)歩行者(特に子供と高齢者)の保護
(2)妨害運転や飲酒運転等の悪質・危険な運転の根絶
(3)自転車の安全利用の推進
■参加団体
笠間地区交通安全協会、笠間市、笠間警察署、笠間市交通安全母の会、笠間地区安全運転管理者協議会、ヤマト運輸、友部自動車学校
 

2021/6/15 Our future, regardless of our gender, because we all matter

June 23rd to 29th is Gender Equality Week.
This is a week to increase understanding of a gender-equal society, where men and women can respect each other and can express their individuality, and fulfill their potential at home, at work, at school, and in the community.
To create a gender-equal society, each one of us needs to take action. Why won't you use this time to think about a partnership?
FY2021 Slogan: "Our future, regardless of our gender, because we all matter."
 
【女だから、男だから、ではなく、私だから、の時代へ。】
6月23日から29日は 男女共同参画週間です。
この週間は、家庭・職場・学校・地域で、男女がお互いを尊重し、個性と能力を発揮できる「男女共同参画社会」への理解を深める週間です。
「男女共同参画社会」を実現するためには皆さん一人ひとりの取り組みが必要です。パートナーシップについてこの機会に考えてみませんか。
《令和3年度キャッチフレーズ》
「女だから、男だから、ではなく、私だから、の時代へ。」
▼男女共同参画局ホームページ
 

2021/5/27 Attention! Fraud phone calls!

Many suspicious phone calls have been reported in Kasama City, which appeared to be fraud calls.
If you feel anything suspicious, please hang up the phone and call the numbers below!
Scammers invent different "stories." A person claiming to be your son or a city employee may ask you for your money or your cash card or say that you can get a cashback for your insurance, etc.
Please be careful and inform your neighbors too!
 

☎️Kasama Police Department: 0296-73-0110

☎️Fraud Phone Calls Hotline (24/7): 029-301-0074

【注意!ニセ電話詐欺が多発しています!】
市内で、ニセ電話詐欺と思われる不審な電話が多数かけられています。
少しでも“あやしいな”と思ったら、一度電話を切り、下記へお電話を!
息子や市職員をかたり、
「現金・キャッシュカードを渡してほしい」、
「コンビニ等で電子マネーカードを購入してくれ」、
「保険料を還付します」など、
手口はさまざまです。
身近な人が被害にあう可能性もあります。
周りの人と情報共有をお願いします。
◇◇ニセ電話詐欺のご相談はこちら◇◇
・笠間警察署 TEL0296-73-0110
・ニセ電話詐欺相談ダイヤル(24時間対応) TEL029-301-0074
 

2021/4/23 Fire Hazard! Please separate li-ion batteries

Lithium-ion (Li-ion) batteries, etc., mixed in with non-combustible garbage have caused fires at waste disposal facilities.
When disposing of electronic devices, please make sure that there are no li-ion batteries, etc., left inside.
 

Please use specified collection boxes placed at dealers and other cooperating supermarkets and shops.
※Smartphones and other small home appliances with built-in batteries are also collected at the Kasama City Hall main office and branch offices.

【火災の原因!リチウムイオン電池等の分別にご協力ください】
リチウムイオン電池等が燃えないごみなどに混ざり、ごみ処理施設などで火災事故が発生しています。
電子機器を廃棄する場合は、リチウムイオン電池等が残っていないか、今一度確認をお願いします。
廃棄の際は、販売店や協力店での店頭回収をご利用ください。
ご協力をお願いします。
※スマートフォン等、電池が内蔵されている小型家電は、笠間市役所本所と各支所でも回収しています。
 

2021/3/1 Be careful of fires! Spring National Fire Prevention Campaign

We are entering a season when fires are likely to occur.
Please be careful with fire.
"Spring National Fire Prevention Campaign" will be held from March 1 to 7.

Seven Home Fire Safety Tips

Three Habits:

1. Never smoke in bed
2. Keep heaters away from flammables
3. Never leave stovetop cooking unattended. When you leave the cooking area, turn the flame off

Four Prevention Measures

1. Install a fire alarm in your home to have enough time to escape
2. Use fire retardant bedding, clothes, curtains, and other items to protect your home from fire
3. Install fire extinguishers to put out a fire while it is still small
4. Create a neighborhood that cares for the elderly, physically challenged persons, and other people who might need help

【火災にご注意を!~春の全国火災予防運動~】
これから火災が発生しやすい時季をむかえます。
皆さん火の用心をお願いします。
3月1日~7日は「春の全国火災予防運動」期間です。
〈住宅防火 いのちを守る7つのポイント〉
〇3つの習慣
 (1)寝たばこは、絶対にやめる。
 (2)ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使用する。
 (3)ガスコンロなどのそばを離れるときは必ず火を消す。
〇4つの対策
 (1)逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を設置する。
 (2)寝具・衣類・カーテンから火災を防ぐために防炎品を使用する。
 (3)火災を小さいうちに消すために住宅用消火器等を設置する。
 (4)お年寄りや身体の不自由な人を守るために隣近所の協力体制をつくる。
 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは秘書課です。

〒309-1792 笠間市中央三丁目2番1号

電話番号:0296-77-1101 ファクス番号:0296-78-0612

スマートフォン用ページで見る