【終了】笠間市移住体験モニターツアー開催のお知らせ
「笠間市移住体験モニターツアー」はまん延防止等重点措置が3月6日まで延期となったため中止となりましたが、「笠間市移住オンライン交流会」に変更して開催することになりました。詳しくは、こちらをご覧ください。
→ https://www.city.kasama.lg.jp/page/page013192.html
”自然によりそう暮らし”の豊かさを感じてみませんか?
笠間市の魅力を少しでも知っていただきたいと思い、民泊施設に泊まって日常のかさま暮らしを体験していただくツアーを企画しました。移住先として笠間市のことが気になっている方、程よい田舎で暮らしたいと思っている方、この機会に是非ご参加ください。
笠間市への移住にご興味のある方限定!!
◎日時 令和4年3月4日(金曜日)~3月6日(日曜日) 2泊3日
◎対象者 笠間市への移住をお考えの方(市外在住者)
◎旅行代金 5,000円/1人(宿泊代2泊・食事代7食込み)
※旅行代金は当日の集合時に集めさせていただきます。
◎申込方法 Googleフォームによるエントリー (令和4年2月22日正午締切)
⇒ https://forms.gle/U7TWz49PV3a37HiFA
◎定員 12名程度(最少催行人数6名)
※申込多数の場合は、熱意のある方を優先して選抜します。
注)新型コロナウイルスの感染症の拡大状況によっては中止することもあります。
中止の場合には、Zoomによるオンラインで、1時間半~2時間のツアー参加者と地元の方との交流会とさせていただきます。
当モニターツアーの実施にあたり、お客様の健康と安全を考慮し感染拡大を予防する様々な対応に努めております。
◎ツアーメニュー
<1日目>
10:00 地域交流センターともべ(Tomoa)集合
民泊ホストとの対面⇒民泊家庭での民家暮らし(2泊5食)
<2日目>
10:00~14:00 古民家黒澤永之亟での餅つき体験と懇談
14:00~ 自由行動 ※夕食は民泊家庭にて
<3日目>
10:00 笠間クラインガルテン見学とそば打ち体験
13:00 民泊体験の感想交流
14:00 解散
※電車をご利用の方は最寄り駅までお送りします。
宿泊先は、下記 A~D の中から、申込時に第3希望までご希望をお伺いします。各民泊施設についてはこちらをご参照ください。
A. 古民家 黒澤永之亟 | 山菜・ヨモギ摘み、ダッチオープン料理、郷土料理づくり、餅つき、ビオトープの虫の観察、等 |
B. 山里のアトリエハウス夢拓香 |
陶芸体験、焚火、バーベキュー、薪割り、山野草の鉢植えづくり、等 |
C. モネの家 | ピザ窯を使ったピザづくり、薪ストーブ、畑や庭の手入れ、夏みかんの収穫とマーマレードづくり、ウッドデッキでの食事、等 |
D. Auberge de Y (オーベルジュ・デュ・ワイ) |
畑の野菜収穫と料理、甘酒づくり、パンづくり、寄せ植づくり、花苗植え、バーベキュー、等 |
※Bは宿泊は1室
※CとDは男性のみの宿泊は不可
C. モネの家 D. オーベルジュ・デュ・ワイ A. 黒澤永之亟
B. 山里のアトリエハウス夢拓香
◎注意事項
・集合及び解散場所からご自宅までの交通費は各自負担となります。
・参加代金は集合時に現金にてお支払ください。
・当ツアーは笠間市移住促進事業におけるモニターツアーとなります。モニター参加者にはSNSへの投稿とアンケートの提出にご協力いただきます。
・応募多数の場合、抽選制とさせていただきます。
・民泊施設の利用条件
―B「 山里のアトリエハウス夢拓香」…宿泊は1室のみ
―C「モネの家」、D「D:Auberge de Y 」…男性のみの宿泊は不可
・野外活動や調理などができる服装(長靴、エプロンなど)でお越しください。
・寝間着、歯ブラシなどは各自ご持参ください。タオルは備え付けております。
・ツアー参加者にはSNSへの投稿とアンケートの提出にご協力いただきます。
・予告することなく、ツアーの内容を変更することがあります。
・新型コロナウイルス感染症の拡大等の状況によって催行しない場合には、ツアー参加者には4日前までにご連絡いたします。なお、ツアーが催行された場合でも、ツアー開催日に”新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言”および”まん延防止等重点措置”の発令がある地域の方は、ツアー参加をご遠慮いただく場合がございます。
・当モニターツアーの実施にあたり、お客様の健康と安全を考慮し、感染拡大を予防する様々な対応に努めております。民泊施設および体験施設においては感染防止対策を講じて運営しております。体験中は時間や場所をずらす、距離を置く等、行動のお願いをする場合がございますので、ご協力の程お願い申し上げます。
【お問合せ】
笠間ふれあい体験旅行推進協議会
事務局:NPO法人笠間の魅力発信隊
〒309-1611 茨城県笠間市笠間1538-2 (一社)笠間観光協会内
電話:090-5765-0544
【旅行実施】
(一社)笠間観光協会 笠間発見ツアーズ
茨城県知事登録旅行業 第2種-600号
総合旅行業務取扱管理者 笹ノ間耕一
電話:0296-72-9255 FAX:0296-71-9712
【企画協力】
笠間市 企業誘致・移住推進課
〒309-1792 茨城県笠間市中央3-2-1
電話:0296-71-1101 FAX:0296-77-1324
★笠間市の移住に関する情報は、「移住・二地域居住」ページをご覧ください。
問い合わせ先
- 2022年1月25日
- 印刷する