「日本遺産に関する商品化セミナー」の参加者を募集します
かさましこ日本遺産活性化協議会では、日本遺産「かさましこ~兄弟産地が紡ぐ“焼き物語”~」ブランドを活用する日本遺産関連商品の開発を推進することで、「かさましこ」地域の認知度向上と地域活性化を目指しています。
このことから、モノづくりの各界を代表する先生方の講演とMBA手法を活用した楽しくて役に立つワークショップで構成するセミナーを全3回開催します。
地域に貢献できる実践的な商品開発について、学ぶことができる貴重な機会ですので、皆さまの積極的なご参加をお願いします。
日程
第1回 令和3年1月28日 木曜日 13時30分~16時30分
第2回 令和3年2月7日 日曜日 13時30分~16時30分
第3回 令和3年2月17日 水曜日 13時30分~16時30分
場所
益子町中央公民館 2階研修室(益子町益子3667-3)
講演会
第1回 デザインで切る! 講師 プロダクトデザイナー 辰野 しずか 氏
第2回 食と生活で切る! 講師 料理人・飲食店プロデューサー 宮下 大輔 氏
第3回 「モノ」と「コト」の新しい価値の発見で切る! 講師 商品ジャーナリスト 北村 森 氏
定員
30名
参加費
無料
申込期限
令和3年1月21日(木曜日)
申込方法
別添、日本遺産に関する商品化セミナーのご案内にある参加申込内容を電話、ファックス、又はE-mailでお申し込みください。
申込先
生涯学習課日本遺産推進室
TEL 0296-77-1101(内線260)
FAX 0296-71-3220
E-mail n_isan★city.kasama.lg.jp(★を@に変えてください)
関連ファイルダウンロード
- 日本遺産に関する商品化セミナーの参加へのご案内PDF形式/727.69KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
- 2021年1月6日
- 印刷する