かさまの陶雛「桃宴(とうえん)」
1月下旬から3月初旬にかけて、笠間焼作家による、世界にひとつの陶の雛人形が展示・販売される「桃宴(とうえん)」が開催されます。
陶の小径やギャラリーロードなどの市内23店舗が参加。期間中は、おもてなし特典(割引サービス)がある店舗や、陶雛人形制作ワークショップを実施する窯元もあります。
「見て」「作って」「食べて」楽しめる、笠間のひなまつり「桃宴」へ、みなさん是非お出かけください。
✿今年で22回目!笠間のひなまつり✿
◆開催期間/令和4年1月26日(水曜日)~3月3日(木曜日)
参加店舗
【窯元・ギャラリー】
やまさき陶苑・丹野陶房・原陶工房・東風舎・アトリエ フラスカ・きらら館・笠間工芸の丘・ギャラリー桜・
製陶ふくだ・大津晃窯
【飲食店・カフェ】
ドロップイン・季節料理 前ざき・岡井商店&八百屋カフェOkai・庭カフェKULA・カフェ ナナイロ・
吉光庵(旅館いなみ 別館)・とんかつ水龍
【農産物・お土産販売】
ほんまや・名品の店 ますや
【その他】
かさま歴史交流館 井筒屋・きものレンタル千成屋 笠間店・本間商事・春風萬里荘
*参加店情報やマップについては、下記チラシをご確認ください。
イベント情報
≪プレイベント≫ 笠間工芸の丘に段飾りが登場します
✿1月19日からの桃宴期間前に、いち早く段飾りの展示が行われます。
約300体の笠間焼のお雛様が段飾りで展示され、その光景はまさに圧巻です!
期間/令和4年1月19日(水曜日)~2月3日(木曜日)
場所/笠間工芸の丘
≪ワークショップ≫ オリジナルの陶雛を製作できます
「陶雛人形制作ワークショップ」
✿下記の窯元で、お客様自身で「笠間焼のお雛様」を作ることができます。
期間/令和4年1月26日(水曜日)~3月3日(木曜日) 毎日開催!
場所/大津晃窯 TEL 0296-72-4323
製陶ふくだ TEL 0296-72-0670
料金/2,000円~【予約制】
≪イベント≫
桃宴 in 井筒屋
✿かさま歴史交流館井筒屋は、歴史や観光情報の発信拠点として活用されています。
風情溢れる館内では、陶雛の展示と「つるし雛展」を開催しています。
期間/令和4年1月23日(日曜日)~3月3日(木曜日)
場所/かさま歴史交流館 井筒屋
*1月26日(水曜日)からは笠間焼の展示・販売コーナーもあります。
お雛様ライブ
✿笠間ウィンドアンサンブルによる、心に響く演奏をお楽しみいただけます。
日時/令和4年2月20日(日曜日)
場所/笠間工芸の丘 クラフトホール
演目/花は咲く、日本の情景(春)、トトロファンタジー、上を向いて歩こう など
笠間焼の器でおもてなし!
✿桃宴期間中、笠間焼の器で料理をお召し上がりいただけます。
◎ドロップイン
器/やまさき陶苑、製陶ふくだ
◎吉光庵(旅館いなみ 別館)
器/やまさき陶苑、大津晃窯
情報発信
桃宴ブログ(新しいウインドウで開きます)
桃宴フェイスブック(新しいウインドウで開きます)
桃宴インスタグラム(新しいウインドウで開きます)
関連ファイルダウンロード

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。