1. ホーム>
  2. お知らせ>
  3. 大腸がん検査及び前立腺がん検査結果の誤通知について

大腸がん検査及び前立腺がん検査結果の誤通知について

 笠間市立病院で実施している「生活習慣病予防健診」「企業健診」「人間ドック」の大腸がん検査(免疫便潜血検査2日法)及び前立腺がん検査において、令和元年10月29日に次の通り、誤って記載した検査結果を送付していることが判明いたしました。多くの方に誤った受診結果をお知らせしたことにより、ご本人はもとより、ご家族、関係者の皆様に、多大なる不安を与えたことを深くお詫び申し上げます。

  ●大腸がん検査
    ・「要精密検査」であるところを「異常なし」と通知  4件
    ・「要精密検査」であるところを「空欄」で通知    3件
    ・「異常なし」であるところを「空欄」で通知     9件

  ●前立腺がん検査
    ・「要精密検査」であるところを「空欄」で通知    1件
    ・「異常なし」であるところを「空欄」で通知     44件

1 結果に誤りが判明した検査
 (1)検査名:「生活習慣病予防健診」「企業健診」「人間ドック」の大腸がん検査(免疫便潜血検査2日法)
         及び前立腺がん検査
 (2)受診者数: 大腸がん検査     606名
         前立腺がん検査    64名
 (3)実施期間:平成30年4月1日から令和元年10月31日
 (4)誤った経緯及び原因:
   1、大腸がん検査結果が「要精密検査」であるところを「異常なし」と通知
      ・健診システムにおいて、検査結果取り込み時に自動でABC判定を行っているが、協会けんぽ
       コースの判断基準値のマスターの設定に誤りがあり、便潜血2日目の結果が自動判定されて
       いなかったシステムエラーが原因 
   2、大腸がん検査結果が「要精密検査」又は「異常なし」であるところを「空欄」で通知
      ・検査結果取り込み時に、手入力をする場合があり、マスターが読み込めない書式で入力をし
       たことにより空欄となる人為的エラーが原因。
      ・大腸がん検診の検査結果が入力されていない状態で自動判定し、後日結果を入力した際、再
       度の自動判定を行わなかったため空欄となる人為的エラーが原因。
   3、前立腺がん検査結果が「要精密検査」又は「異常なし」であるところを「空欄」で通知
      ・健診システムにおいて自動判定する際、基準値が登録されていないことから自動判定すること
       ができずに空欄となるシステムエラー

2 受診者への対応
 (1)11月13日以降、要精密検査と通知すべきであった8名の方に連絡を取り、謝罪と正しい検査結果を
   お知らせいたしました。またそれと同時に精密検査の受診のご案内させていただきました。なお、精
   密検査の費用については、自己負担なしでお受けいただけるよう調整しております。
 (2)異常なしであるが空欄で通知した方に対して、正しい結果通知書を送付しております。

3 再発防止について
 (1)健康診断のフローの見直しとチェック体制の強化をしてまいります。
 (2)健診システムにおいてエラーや空欄など異常がある場合にはアラームが通知されるようシステム改
   修をしてまいります。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは市立病院です。

〒309-1734 笠間市南友部1966番地1

電話番号:0296-77-0034 ファクス番号:0296-77-0952

スマートフォン用ページで見る