高齢者健康診査について
後期高齢者の方の生活習慣病の早期発見に努めることにより、健康の保持増進を図るため、笠間市では後期高齢者医療制度加入者を対象に高齢者健康診査を実施しています。
対象者
次の項目すべてに当てはまる方が対象となります。
・健診日現在、茨城県後期高齢者医療制度被保険者の方
・笠間市内にお住まいの方
※次の項目に当てはまる方は受診できません。
・年度中、笠間市の補助を受けて人間ドック・脳ドックを受診する方
・養護老人ホーム、特別養護老人ホーム、老人保健施設、軽費老人ホーム(ケアハウス)、有料老人ホーム等に入所中の方(当該施設が行う健康診断を受診することになっています。)
健診内容
高齢者健康診査の内容は、問診・身体計測・血圧測定・尿検査・血液検査(血糖・脂質・肝機能等)です。
心電図検査・眼底検査・血液検査(貧血)は希望により有料で受診できます。
受診券等の送付
対象者には、次の受診券等一式を5月下旬に郵送します。
・笠間市高齢者健康診査受診券
・高齢者健康診査のご案内
・高齢者健康診査日程表
健診の受診方法
高齢者健康診査は、各保健センター等で行う集団健診のみです。
日程をご確認の上、直接会場へお越しください。
胃がん健診を含む健診は予約が必要です。
※健診の実施日については、受診券に同封の日程表又は保健センター年間予定表をご覧ください。
受診に必要なもの
受診の際には、次のものをお持ちください。
・笠間市高齢者健康診査受診券
・後期高齢者医療被保険者証
※高齢者健康診査受診券を紛失してしまった場合は、再発行しますので保険年金課へご連絡ください。
問い合わせ先
- 2018年2月15日
- 印刷する