釣り大会メモ
◇全員、マスク着用・手指の消毒後できるだけ間隔をとってコロナに注意◇
第11回天神の里つり大会が実施されました。参加者は参加者は釣り人21名(と保護者13名)でした。
天神の里を作る会スタッフの小林・深谷両先生の指導のもと、親子共同で釣りの仕掛けを完成させた後、
天神池で小魚釣りに挑戦しました。
フナ、クチボソ、モロコなどが釣れ、全員の合計で94匹(昨年は48匹)で、昨年の2倍の釣果となりました。ほとんどが形の良い
フナで、20cmの大物を釣り上げたかわいい女の子がいました。15cmを超えるフナも数匹いました。 フナの繁殖がうまく進んでいるものと思われます。
ザリガニは6匹釣り上げました。
釣れた小魚を水槽に入れて、みんなで観察後、大会は終了。 時間のある人は、メダカンボ池や水路でザリガニ釣り
や園内観察のあと、解散となりました。 釣れた小魚は元の池に戻しました。 暑さの中でしたが無事イベントを修了し、
スタッフ全員ホットしました。