目的の情報を探し出す便利な検索

読み上げる

市政

  1. ホーム
  2. 市政
  3. 広聴事務
  4. 生活環境(ごみ・上下水道など)

生活環境(ごみ・上下水道など)

笠間市に寄せられた主なご意見・ご質問紹介【生活環境(ごみ・上下水道など)】

■インデックス

【ご意見・ご質問】 一軒屋で、現在利用している井戸水から水道を利用したいと考えているので、手続きを教えてほしい。(平成22年2月)

【回答】 上水道を利用したい場合は、笠間市指定給水装置工事事業者へお申込みください。 笠間市指定給水装置工事事業者とはお客様の給水装置の工事を適切に行うことができるものとして市が指定した事業者のことで、お客様のお申込を受けると工事に必要な調査や図書の作成をし、お客様に代わって水道課に申請し、承認を受けます。
なお、笠間市指定給水装置工事事業者につきましては以下の順にページを開いていただきますと、閲覧することができます。笠間市ホームページ → くらし → 上下水道 → 水道課のホームページ → 笠間市指定給水装置工事事業者一覧その他不明な点がございましたら、水道課工事管理係までご連絡ください。

【担当課】 水道課

【ご意見・ご質問】 市町村独自の太陽光発電設置に対する補助制度を市では実施しないのか。(平成21年10月)

【回答】住宅用太陽光発電システム設置補助金については、現在、補助制度の創設に向けて作業を進めているところです。今後必要な事務手続きを経て、事業展開ができるように取り組んでまいります。

※平成22年度より住宅用太陽光発電システム設置補助金が創設されます。詳しい制度内容は、広報紙等でお知らせいたします。(平成22年3月2日現在)

【担当課】 環境保全課

【ご意見・ご質問】 市内で光ファイバーによるインターネットサービスが利用できない地域がある。ぜひ、導入をしてほしい。(平成21年9月)

【回答】笠間市内ではご意見のように,一部地域で光ファイバーによるインターネットサービスが受けられない状況にあります。
地理的な条件や採算性の面から,未提供地域ではNTTの投資による整備が見込 まれない現状であります。
このようなことから,笠間市では本年度,国の施策でもある「ブロードバンド・ ゼロ地域解消」を目的とする交付金を活用して市内全域に光ファイバーによるインターネットサービスが利用できるように,市が光ファイバーの整備を行う計画 が現在進んでおります。
事業が実施となれば,平成22年度中には利用が可能になると思いますので,ご不便をおかけしますが,しばらくお待ちください。

【担当課】 行政経営課

【ご意見・ご質問】 一般ごみ収集袋が薄く、ちょっととがった物が当たると裂けてしまう。少々コストがかかってもある程度厚い袋にしたらどうか?(平成21年7月)

【回答】 ごみ袋も最終的には焼却してしまいますので、ごみの減量化を図る目的で、JIS規格にも適合している現在の強度を採用しています。ご不便をおかけすることもあるかと存じますが、ご理解くださいますようお願い申し上げます。

【担当課】 環境保全課

【ご意見・ご質問】 他の公共料金のほとんどは「クレジットカード払い」を採用していますが、笠間市の水道料金にクレジットカード払いが無いのはなぜですか?(平成20年11月)

【回答】 笠間市では現在水道料金のお支払いは、各金融機関での口座振替や本支所の窓口現金決済のほかコンビニエンスストアでのお支払い(平成18年10月から導入)が基本とな っています。ご意見のクレジットカード払いにつきましては、当市においては、サービス向上及び収納事務の効率化のうえでの今後の検討課題とさせていただきます。

【担当課】 水道課

【ご意見・ご質問】 家を新築して水道を引いたのですが水道を使うのに加入金って言うのがあると聞いたのですがいくらくらいですか?(平成20年11月)

【回答】 水道事業の経営は,水道料金などの収入でまかなわれておりますが,新規で水道をご利用になる方に,必要な費用の一部を負担していただくことにより,水道 利用者の負担の公平を図っています。この制度を水道加入金制度と言います。
笠間市の加入金の金額は下記のとおりです。
メーター口径
13ミリメートル 84,000円
20ミリメートル 147,000円
25ミリメートル 210,000円

【担当課】 水道課

【ご意見・ご質問】 合併浄化槽に対する行政の支援について、合併槽を新設する時は、行政の支援があることは、知っています。わが 家は、13年前の設置ですので、支援策はありませんでした。置後の保守点検は、年4回行ってますが、10年も使ってますと、修理の必要も生じます。わが家も、この度、嫌気濾床第二層濾材浮上で修理し10万近く掛かりました。そこで、設置後の保守点検に対して、何らかの支援があるとありがたいのですが、いかがなものでしょうか(平成20年6月)

【回答】合併浄化槽(高度処理型)を設置する場合の補助はあるのですが、保守点検に対する支援等は、残念ながら、今のところありません。
なお、小型合併浄化槽機能保証制度に登録された浄化槽でも、保証期間は3年間となっております。

【担当課】 下水道課

【ご意見・ご質問】 野良犬にえさを与えて、鎖でつないでない人がいるため、畑は荒らされて、ビニールははがされるは、近くを散歩すれば、吠えながら追いかけてくるはで、困っています。しかも、2頭で、通学路にもなっているので、大きな問題になると思います。(平成20年4月)

【回答】 犬・猫の苦情等については、茨城県動物指導センターおよび笠間市役所環境保全課で連携をして受付をしています。(土日祝日は対応しておりません。)
また、市役所へご連絡いただく際には、ご連絡者様のお名前、住所、電話番号、苦情対応方法等のアドバイスや市役所から茨城県動物指導センターへの連絡をし、直接苦情箇所へ出向いての対応等も実施しています。
○苦情の連絡先:茨城県動物指導センター TEL0296-72-1200
笠間市役所環境保全課 TEL0296-77-1101(内線125・126)

【担当課】 環境保全課

【ご意見・ご質問】 祝日のごみの収集はどうなりますか。(平成20年4月)

【回答】 市内のごみの収集は、笠間地区は日曜・祝日、友部・岩間地区は土曜・日曜がお休みとなります。

【担当課】 環境保全課

【ご意見・ご質問】 現在汲み取り式トイレですが、水洗式トイレに工事する場合、工事費の補助金制度はあるのでしょうか。(平成19年11月)

【回答】 公共下水道および農業集落排水処理区内においては、工事費の補助金制度はありませんが、水洗便所に改造、浄化槽を廃止する工事に必要な資金の融資あっせんを行い、その利子を市が負担する制度があります。また、浄化槽処理地域においては、浄化槽に設置に対する補助金制度があります。融資あっせんおよび補助については、対象、条件等がありますので、詳しくは下水道課までお問い合わせください。

【担当課】 下水道課

【ご意見・ご質問】 本戸地区なのですが、テレビのデジタル受信ができません。いつごろ受信できるようになるでしょうか。 (平成19年12月)

【回答】 市内の地上デジタル放送については、2011年7月24日の完全移行に向けて整備が進んでいるところです。
社団法人デジタル放送推進協会の発表によりますと、2006年末における笠間市の受信可能世帯は90.9%であり、2008年末には中継局の整備などにより98.8%になると推定されています。
笠間市内で受信するための中継局(テレビのアンテナを向ける方向)は、現在、水戸市の森林公園(水戸市木葉下町588-1)の一角にありますので、現在のアナログ放送とはアンテナを向ける方向が異なります。また、受信のためのアンテナの種類、位置、高さ、ブースターの必要性など、受信するには注意が必要かと思います。
また、笠間市稲だの鍬柄山にありますアナログ放送の中継局ですが、NHKに確認したところデジタル放送を行うかどうかは現在検討中であるとこことです。
お問い合わせの本戸地区ですが、受信可能範囲には入っているようであり、現に戸室地区では受信しているご家庭もあります。ただ、地域的に広く、起伏もあることから、必ず受信できるとは言い切れない状況です。

【担当課】 情報政策課

【ご意見・ご質問】 ごみを出すときの収集袋に名前を書かなければならないのですか。現在の個人情報保護、プライバシーから言えば書く必要はないのではないでしょうか。(平成20年1月)

【回答】 ごみ袋への名前の記入についてですが、当市ではごみを出すことに責任をもっていただくため、氏名を書くことをお願いしています。合併前は、地区名および氏名を書くこととなっていましたが、合併時にプライバシーに配慮し、地区名の欄を除くこととしました。こうすることにより、第三者に個人を特定しにくくする効果があると判断したからです。また、住民アンケートにおいても、記名は必要との回答が過半数を占めたため、名前を書く欄を残すこととなりました。

【担当課】 環境保全課

【ご意見・ご質問】 各家庭で、ゴミの減量に取りくみ、一定の成果が上がっていることと思います。そのゴミの処理については、通常ゴミの回収車で行い、各家庭での庭先での焼却は、原則的にはやらないことになっていると思いますが、一部、市のゴミ減量に協力すると考え、庭先で、ドラム缶を利用して、ビニール類なども焼却している家庭がみうけられますが、焼却にともなって発生する異臭が、近所迷惑になります。市の広報に取り上げてくださるようお願いいたします。 (平成18年7月)

【回答】 早速、市の週報にてゴミ焼却の禁止についての記事を掲載させていただきたいと思います。 今後とも、市政に対しまして、ご助言・ご協力をよろしくお願いいたします。

【担当課】 秘書課

【ご意見・ご質問】 笠間市は、ゴミの分別等は規制が緩いようです(東京都に比べると)。私から見てなんでもありの市にしか見えません。(平成18年7月)

【回答】 東京都のようにごみの分別を厳しくしては、というご意見のようですが、23区と笠間市との違いはなく、強いて言えば、東京都はプラスチック類を燃やさずに埋め立て処分をするところかと思われます。
当市では、笠間地区が4種13分別、友部・岩間地区が7種15分別により処理をしております。これは、改正廃棄物処理法、容器包装リサイクル法にづくものです。
ごみの分別については、まだ一部の市民の方々に浸透しておりませんので、今後も周知に努めて、分別の徹底を図りたいと思います。

【担当課】 環境保全課

【ご意見・ご質問】 自宅に雨水タンクを設置したいと思いますが公的補助の有無をお知らせください。なお、容量は100リットル前後を予定しています。 (平成18年7月)

【回答】 お問合せの件ですが、雨水タンクの設置補助制度は申し訳ありませんが、ございません。

【担当課】 環境保全課

【ご意見・ご質問】 情報化社会においてインターネットインフラの整備は非常に重要だと思いますが、現状、光ケーブルの敷設範囲は都市部のみに留まっていて、地方にいたってはADSLすらまともに使えない状況です。NTTには、光ケーブル申し込みの意向を定期的に送っておりますが、個人ではどうにもならないので、市の方からも光ケーブルを敷設するよう光ケーブル提供会社に働きかけていただけないでしょうか。(平成18年8月)

【回答】 最終的には全ての地域が光になるであろうことは予想されますが、設置する会社は民間企業であり、採算性も考慮して整備を行なっているようであります。
したがって、都市部から離れた地域についてはどうしても優先順位が下がってしまい、またこれらの地域はADSLを使用した場合であっても速度が出ない等の問題も発生しております。
国(総務省)においては、2010年度へ向けたブロードバンド・ゼロ地域の解消等の整備目標、ロードマップの作成等の整備の基本的な考え方、官民の役割分担、関係者による推進体制の在り方を明らかにし、ブロードバンド整備の全国運動を展開するため、平成18年8月11日に「次世代ブロードバンド戦略2010」を策定しております。
笠間市としては、早期に全地域に光を整備するよう働きかけを行なっているところであます。 また、地域(大字)単位に要望・借申込の取り纏めがある程度集まれば、優先順位も上がり、早期実現の可能性も高まると聞いております。
行政・地元が一緒になって進めていきたいと考えておりますのでご理解をお願いいたします。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは秘書課です。

〒309-1792 笠間市中央三丁目2番1号

電話番号:0296-77-1101 ファクス番号:0296-78-0612

スマートフォン用ページで見る